久しぶりに大阪駅に降り立ち中央口コンコースを歩くと妙に風を感じました。んん?「空気が新鮮やな」と思いおもむろに北側を見ると、奥に明かりが見えました・・・
おおおお!ついにノースゲートのど真ん中を突っ切る通路が開通していました!お知らせの看板を見ると、撮影日の前日2011年2月1日から供用を開始したようです。
こちらは一足先に開通していたTis大阪の北側を東西に結ぶ通路。位置関係はこんな感じです。この界隈、一気に明るくなり見違えました。
さっそくアトリウム空間(1階)に突入です!僕の他にも感嘆の声を上げつつ見上げる人多数。
これがアトリウム空間のシンボルとなる「光時計」です。
三越伊勢丹側を見上げました。広大な吹き抜け空間、はるか上空に設置されたエスカレーターなど、ちょっと現実離れした光景です。
こちらはルクア側に設置されたシースルーエスカレータ。まるでガラスで出来た大樹の様です。今回見学出来たのはここまで。早く2階のアトリウム広場に上がってみたい!
ついに開通した中央口コンコースの北側に抜ける通路。5月4日の大阪ステーションシティ・グランドオープンに向けて、これからも目まぐるしい変化が続く事でしょうね。









