クレヴィアタワー大阪本町は、大阪市中央区瓦町3丁目の三休橋筋西側に計画されている、地上30階、高さ98.4mのタワーマンションです。建築主は伊藤忠都市開発、野村不動産、設計者は(意匠・設備)をIAO竹田設計、(構造)は鴻池組、施工者も鴻池組となっています。以前は(仮称)中央区瓦町3丁目計画新築工事の呼称でご紹介していましたが、正式名称はクレヴィアタワー大阪本町に決まりました。
【公式HP】
→クレヴィアタワー大阪本町
【過去記事】
→クレヴィアタワー大阪本町の建設の状況 18.08
→クレヴィアタワー大阪本町の建設の状況 18.04
→クレヴィアタワー大阪本町の建設の状況 18.02
→クレヴィアタワー大阪本町の建設の状況 18.01
→クレヴィアタワー大阪本町の建設の状況 17.12
→クレヴィアタワー大阪本町の建設の状況 17.10
→クレヴィアタワー大阪本町の建設の状況 17.09
→クレヴィアタワー大阪本町の建設の状況 17.07
→クレヴィアタワー大阪本町の建設の状況 17.04
→クレヴィアタワー大阪本町の建設の状況 17.03
→三休橋筋沿いに計画されている(仮称)中央区瓦町3丁目計画新築工事の状況 16.10
→三休橋筋沿いに計画されている(仮称)中央区瓦町3丁目計画新築工事の状況 16.07
→三休橋筋沿いに計画されている(仮称)中央区瓦町3丁目計画新築工事の状況 16.05
→三休橋筋沿いに計画されている(仮称)中央区瓦町3丁目計画新築工事の状況 16.02

【スペック】
名称:クレヴィアタワー大阪本町
所在地:大阪市中央区瓦町3丁目8番(地番)
階数: 地上30階、塔屋2階、地下0階
高さ:98.4m ※最高部104.21m
構造:RC造
杭・基礎 :—
主用途:共同住宅(分譲)
総戸数:181戸
敷地面積:1,412.18㎡
建築面積:705.08㎡
延床面積:12,688.55㎡
建築主:伊藤忠都市開発、野村不動産
設計者:(意匠・設備)IAO竹田設計、(構造)鴻池組
施工者:鴻池組
着工:2016年09月
竣工:2019年03月(予定)

現地の様子です。前回の撮影が2018年08月だったので約4ヶ月振りの取材です。外観は完成しており、外構工事の仕上げが行われれていました。

低層部の様子です。三休橋筋にふさわしい、近代建築をイメージしたクラシックなデザインは陰影があり印象的です。

公開敷地の様子です。超高層ビルの利点の1つに、公開敷地が設けられるので、緑の少ない都心に少しづつ緑が増える事があります。

東側から見た様子です。

南西側から見た様子です。

※2019年1月4日撮影
オリックス本町ビルから見た様子です。

最後は引き気味で見た様子です。
このマンション、西面は窓がほとんどない壁ですけど隣接地の高層化を見据えた設計だからでしょうか?あくまで想像ですけれど(^.^)