読者の方から頂いた沢山の応援コメント・メールに勇気付けられ、更新意欲が湧き上がってきました。
大変ご心配をお掛けしましたが、今日からブログ更新を再開します!
これからも宜しくお願いします<(_ _)>
これからも宜しくお願いします<(_ _)>
阪急梅田駅リファイン工事は、旧阪急梅田駅から移転後、約40年が経過した阪急梅田駅を改装する駅施設の大規模リニューアル工事です。今回のリニューアル計画では「劇場空間 阪急スタイル」を空間コンセプトとし、今ある空間の良さポテンシャルを活かしながら、華やかさ・エレガントさをより追求し阪急らしさをイメージさせる利用しやすい駅空間(=劇場空間)が創出されます。

BIG MAN前のコンコースの様子です。前回の取材時とくらべて足場が組まれているエリアが若干広がりました。

BIGMAN前のコンコースの天井の約半分に足場が組まれています。コンコースをささえる柱の化粧板の一部が新しくなっています。

続いてはムービングウォークの北側、阪急梅田駅3階コンコースに繋がるエスカレータ・階段付近の様子です。3階ホーム階に繋がるエスカレータ、EVのほとんどの改装が終わり「阪急梅田駅」のロゴも取り付けられました。

エスカレター側からムービングウォーク側を見た様子です。緩やかな弧を描いた横長の行灯看板が壮観です。前回の記事でも書きましたが、床材がローコストな型枠式カラータイルのままなのが残念です。。

天井付近の様子です。

リファイン工事が進む阪急梅田駅コンコース。ムービングウォーク北側付近の改装は、もう少しで終わりそうです。次はビッグマン付近のリファイン工事の出来栄えが楽しみですね。
