電線の地中化が完了した北新本通


北新地は大阪を代表する高級歓楽街で、社用族御用達の超高級店がひしめき合っています。「座っただけで5万円」など、会社の上司から聞かされた武勇伝のイメージが強く未だに北新地で飲んだ事がありません。最近は随分庶民的な店も増えた様ですが、僕は「北新地」のバリアーを崩せずにいます。



        
そんな夜の街「北新地」ですが、昼は全く違った表情を見せます。おそらく食材を運び込む為だと思いますが、軽トラックがズラリと並んで荷物を店舗に運び入れています。




        
それにしても。。。いち早く電線の埋設を完了させた新地本通りはとてもスッキリしていてい見通し良好です。やっぱり電柱電線の有る無しで景観が全然違います。




        
御堂筋方面を見てもスッキリ。




        
最後は新地本通の入り口からパチリ。現在工事が進行している三休橋筋や宗右衛門町の電柱地中化にも期待したいです。