阪急電鉄は、JR大阪駅方面からHEPファイブ・HEPナビオ方面を結ぶ「東西コンコース」の入口にあたる梅田阪急ビルの1階西側外壁に、阪急デジタルサイネージ「阪急梅田エントランスビジョン」を新設し、12月5日(月)から放映を開始しました。「阪急梅田エントランスビジョン」が設置された場所は、JR大阪駅から梅田阪急百貨店方面に向かう大阪でも一二を争う歩行交通量の多い場所で、このサイネージモニタの効果は絶大だと思われます。
この屋外型ビジョンは、「大阪駅前地区デジタルサイネージガイドライン」に基づく新たな取組で、良好な都市景観の形成に配慮しつつ、一般広告のほか、ニュース・天気予報などの公共情報に加え、「梅田スノーマンフェスティバル2016」など梅田地区において取り組んでいるエリアマネジメント活動の情報も配信する予定となっています。
阪急デジタルサイネージ 「阪急梅田エントランスビジョン」の概要
■名称:阪急デジタルサイネージ「阪急梅田エントランスビジョン」
■設置場所:梅田阪急ビル1階西側外壁(阪急百貨店うめだ本店前)
■ディスプレイ概要
〔項目〕 〔仕様〕
設備仕様 高輝度フルカラーLEDディスプレイ
画面サイズ 全面表示:横6.7m×縦1.9m(約275インチ/比率32:9)
画面解像度 横1,120 × 縦320 ピクセル
音響装置 無し
表示可能コンテンツ 動画・静止画
設置数 1基
■放映時間:6時00分~24時00分(18時間放映)
■放映開始日時:2016年12月5日(月)6時00分~
■運営管理:株式会社阪急アドエージェンシー
■名称:阪急デジタルサイネージ「阪急梅田エントランスビジョン」
■設置場所:梅田阪急ビル1階西側外壁(阪急百貨店うめだ本店前)
■ディスプレイ概要
〔項目〕 〔仕様〕
設備仕様 高輝度フルカラーLEDディスプレイ
画面サイズ 全面表示:横6.7m×縦1.9m(約275インチ/比率32:9)
画面解像度 横1,120 × 縦320 ピクセル
音響装置 無し
表示可能コンテンツ 動画・静止画
設置数 1基
■放映時間:6時00分~24時00分(18時間放映)
■放映開始日時:2016年12月5日(月)6時00分~
■運営管理:株式会社阪急アドエージェンシー
「阪急梅田エントランスビジョン」ではニュースや天気予報なども放映されます。画面は屋外用に適した、高輝度フルカラーLEDディスプレイが採用されており、画面解像度は横1,120 × 縦320 ピクセルとなっています。

「阪急梅田エントランスビジョン」がどのメーカーのLEDユニットを採用しているかは解りませんが、シャープのVF-S601を例に上げると、LEDユニットの1ユニットは31.5型(4:3)(対角 80.0cm)で104×78ドット。輝度は5,000cd/m2!で防塵・防水性能はIEC規格でIP65に準拠しています。 LEDディスプレイは液晶モニタ等に比べると解像度は相当低いですが、輝度が5000Cd程度と圧倒的に高く、描画速度もメチャクチャ速いので屋外ディスプレイには最適な製品となります。また、縁が無い32インチ程度のユニットを組み合わせる事で、意図するサイズのサイネージモニタを作成する事が容易です。

「阪急梅田エントランスビジョン」と横断歩道を行き交う人々の様子です。

「阪急梅田エントランスビジョン」は英語でのニュース配信、天気予報なども行っています。

「阪急梅田エントランスビジョン」を上から見た様子です。什器の厚みはこんな感じです。

日中でも輝度が高いのでメチャクチャ見やすいです。視野角も広い。

夜はさらに効果的です。放映が始まった「阪急梅田エントランスビジョン」。そのバツグンのロケーションを活かして効果的な広告宣伝が行われる事でしょう。

また、有力企業で構成された<阪急電鉄と阪神電気鉄道株式会社、株式会社第一ビルディング、西日本旅客鉄道株式会社、吉本ビルディング株式会社>「大阪駅前地区デジタルサイネージガイドライン運営委員会」が、「大阪駅前地区デジタルサイネージガイドライン」を策定し、大阪駅前地区における賑わいの形成やまちの魅力向上を目的に、デザイン性の高いデジタルサイネージの設置及び運用に関する必要な措置を定めた地域ルールを決める事で、サイネージモニターが無秩序に乱立する事を防いでいくれると思います。

また、有力企業で構成された<阪急電鉄と阪神電気鉄道株式会社、株式会社第一ビルディング、西日本旅客鉄道株式会社、吉本ビルディング株式会社>「大阪駅前地区デジタルサイネージガイドライン運営委員会」が、「大阪駅前地区デジタルサイネージガイドライン」を策定し、大阪駅前地区における賑わいの形成やまちの魅力向上を目的に、デザイン性の高いデジタルサイネージの設置及び運用に関する必要な措置を定めた地域ルールを決める事で、サイネージモニターが無秩序に乱立する事を防いでいくれると思います。





