
ザ・パークハウス中之島タワーは、大阪市北区中之島6丁目のグランキューブ大阪の西隣で建設されている、地上55階、高さ約193m、総戸数894戸の大規模タワーマンションです。現在建設中のタワーマンションとしては、西日本最大級、免振構造を採用したタワーマンションとしては日本最高階数となるビッグプロジェクトです。外観デザインのコンセプトは、「アクア・プリズム」。中之島のアクアライン(水面)が重なり、空に向かって積み上げられた「ガラスの箱」をイメージしており、上層部のスカイラインから地上部のファザードに至るまで、周辺も含めた開発が進む中之島エリアの新たなランドマークとしての存在感、奥行きを創出しています。
【プレスリリース】
【公式HP】
→ザ・パークハウス中之島タワー
【過去記事】
→日本一の免震タワーマンション「ザ・パークハウス中之島タワー」の状況16.11
→日本一の免震タワーマンション「ザ・パークハウス中之島タワー」の状況16.06
→日本一の免震タワーマンション「ザ・パークハウス中之島タワー」の状況16.05
→日本一の免震タワーマンション「ザ・パークハウス中之島タワー」の状況16.04
→日本一の免震タワーマンション「ザ・パークハウス中之島タワー」の状況16.03
→日本一の免震タワーマンション「ザ・パークハウス中之島タワー」の状況16.02
→日本一の免震タワーマンション「ザ・パークハウス中之島タワー」の状況15.12
→日本一の免震タワーマンション「ザ・パークハウス中之島タワー」の状況15.11
→日本一の免震タワーマンション「ザ・パークハウス中之島タワー」の状況16.11
→日本一の免震タワーマンション「ザ・パークハウス中之島タワー」の状況16.06
→日本一の免震タワーマンション「ザ・パークハウス中之島タワー」の状況16.05
→日本一の免震タワーマンション「ザ・パークハウス中之島タワー」の状況16.04
→日本一の免震タワーマンション「ザ・パークハウス中之島タワー」の状況16.03
→日本一の免震タワーマンション「ザ・パークハウス中之島タワー」の状況16.02
→日本一の免震タワーマンション「ザ・パークハウス中之島タワー」の状況15.12
→日本一の免震タワーマンション「ザ・パークハウス中之島タワー」の状況15.11
→日本一の免震タワーマンション「ザ・パークハウス中之島タワー」の状況15.09
→日本一の免震タワーマンション「ザ・パークハウス中之島タワー」の状況15.08
→日本一の免震タワーマンション「ザ・パークハウス中之島タワー」の状況15.07
→日本一の免震タワーマンション「ザ・パークハウス中之島タワー」の状況15.05
→日本一の免震タワーマンション「ザ・パークハウス中之島タワー」の状況15.04 -2
→日本一の免震タワーマンション「ザ・パークハウス中之島タワー」の状況15.04
→日本一の免震タワーマンション「ザ・パークハウス中之島タワー」の状況15.08
→日本一の免震タワーマンション「ザ・パークハウス中之島タワー」の状況15.07
→日本一の免震タワーマンション「ザ・パークハウス中之島タワー」の状況15.05
→日本一の免震タワーマンション「ザ・パークハウス中之島タワー」の状況15.04 -2
→日本一の免震タワーマンション「ザ・パークハウス中之島タワー」の状況15.04
→日本一の免震タワーマンション「ザ・パークハウス中之島タワー」の状況15.02
→(仮称)大阪市北区中之島6丁目計画の建設状況 14.12
→(仮称)大阪市北区中之島6丁目計画の建設状況 14.10
→(仮称)大阪市北区中之島6丁目計画詳細が判明!現地に建築計画のお知らせが掲示される
→(仮称)大阪市北区中之島6丁目計画の建設状況 14.12
→(仮称)大阪市北区中之島6丁目計画の建設状況 14.10
→(仮称)大阪市北区中之島6丁目計画詳細が判明!現地に建築計画のお知らせが掲示される

【スペック】
名称:ザ・パークハウス中之島タワー
所在地:大阪市北区中之島6丁目8番3、7番1
階数:地上55階・塔屋2階
高さ:193m
構造:RC造
杭・基礎 :ーーー
主用途:共同住宅(分譲)+店舗
総戸数:894戸
敷地面積:6,587㎡
建築面積:3,860㎡
延床面積:99,700㎡※容積率対象面積:71,200㎡
建築主: 三菱地所レジデンス、住友商事、京阪電鉄不動産、アサヒプロパティズ
設計者:竹中工務店
施工者:竹中工務店
着工:2014年10月
竣工:2018年03月
所在地:大阪市北区中之島6丁目8番3、7番1
階数:地上55階・塔屋2階
高さ:193m
構造:RC造
杭・基礎 :ーーー
主用途:共同住宅(分譲)+店舗
総戸数:894戸
敷地面積:6,587㎡
建築面積:3,860㎡
延床面積:99,700㎡※容積率対象面積:71,200㎡
建築主: 三菱地所レジデンス、住友商事、京阪電鉄不動産、アサヒプロパティズ
設計者:竹中工務店
施工者:竹中工務店
着工:2014年10月
竣工:2018年03月

現地の様子です。前回の撮影が2016年11月だったので約2ヶ月ぶりの取材です。すでに最高階の地上55階に到達しており、少し離れてみると塔屋の構築を行っている所でした。

近くで見上げた様子です。さすがに高さが190m以上もあるのでメチャクチャ高く感じます。

南東から見た、ザ・パークハウス中之島タワーの様子です。

頂部の様子です。塔屋の構築を行っている事が解ります。

続いて低層部の様子です。1階の西側フロアに、毎日の暮らしに欠かせないモノを取り揃えた商業施設が入店予定となっています。

撮影ポイントを変えて、南東側から見たザ・パークハウス中之島タワーの様子です。グランキューブ大阪と住友病院と重なってかなりの密度感を感じました。

中之島西部地区のですが、既存の高層ビルから頭1つ抜きん出た高さのビルが出現した事でスカイラインにメリハリが生まれました。

最後はベイエリア側から見た、ザ・パークハウス中之島タワーの様子です。
SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
中之島エリアでも西部は高層ビルも少な目でしたから、ひときわその高さが目を引きます。また「アクアプリズム」のコンセプトそのものの美しい外観で、より一層大きな存在感を放っているように感じられますね(^.^)
遠目に見るとオフィスビルのようで、とてもかっこいいです。