太陽の広場



太陽の広場はサウスゲートビルディングの増床部分の屋上に設けられた屋上庭園です。昨日(17日)日帰りで大阪に行く用事があり、最終のサンダーバードで先ほど帰宅。現地滞在時間僅か7時間のハードスケジュールでグッタリです。それでも昼食時の僅かな時間で太陽の広場を撮影してきました!










IMG_3496.jpg


太陽の広場はサウスゲートビルの増床部分に設けられた、スペイン風中庭(パティオ)の知恵を取り入れた広場。ソーラー発電照明を取り入れるなど環境に配慮したeco空間となっています。











IMG_3512.jpg


反対側から眺めました。思っていたよりも狭い感じがしました。






IMG_3506.jpg


周辺のビル群と絡めて。このアングルは結構新鮮に感じました。ビル好きには一見の価値ありです。










IMG_3569.jpg


そして、最終のサンダーバードの発車時間が間近にも関わらず夜景を撮りに来てしまいました。。。日帰り出張に一眼レフを持って行く時点で撮影する気マンマンですよね。。(苦笑)









IMG_3573.jpg


さすがに夜はまだ冷えます。知名度の低さもあって無人状態でした。









IMG_3574.jpg


昼間に気に入ったヒルトンをメインに西梅田方面を絡めたアングルで夜景をパチり。大阪のビル群や梅田の百貨店もライトアップを取りやめ節電モードでした。

太陽の広場。もう少し寒さが和らげはとても寛げる人気スポットになると思います。









【おまけ】

IMG_3520.jpg


こちらは南ゲート広場の東側壁面に設けられた「水時計」






IMG_3522.jpg

その名前から噴水の強弱で時間を表示する物だと勝手に思い込んでいましたが、なんと天井から水を落下させ、水の糸でグラフィックを描く仕掛けになっていて驚きました。










IMG_3546.jpg

水が落下する瞬間です。この写真では三輪そうめんにしか見えません。







IMG_3532.jpg


最後は時刻表示の瞬間をパチり。