
新ダイビルの南隣、阪神高速道路の高架下にある堂島公園ですが、新ダイビルの建設工事に合わせて改修工事が行われていました。今回、新ダイビルを撮影しに行くと、堂島公園の改修工事も終わっていたので、合わせて取材してきました。
【過去記事】
→中之島にぎわいの森づくり事業ー「鉾流橋~難波橋」間の建設状況 15.03
→中之島にぎわいの森づくり事業ー「鉾流橋~難波橋」間の建設状況 14.12
→中之島にぎわいの森づくり事業ー「鉾流橋~難波橋」間の建設状況 14.09
→中之島にぎわいの森づくり事業ー「鉾流橋~難波橋」間の建設状況 14.07
→DREAMS COME TRUEとコラボした商業施設「中之島 LOVE CENTRAL」
→中之島にぎわいの森づくり事業 (中地区/賑わいの森) 13.08
→中之島にぎわいの森づくり事業 (中地区/賑わいの森) 13.07
→中之島にぎわいの森づくり事業(堂島川北側護岸・天神橋~難波橋)14.12
→中之島にぎわいの森づくり事業(東地区/天満天神の森) 12.12
→中之島にぎわいの森づくり事業(東地区/天満天神の森) 12.08
→中之島にぎわいの森づくり事業 (東地区/天満展示の森)11.11
→堂島大橋ライトアップ(中之島 光のARCH GATE)
→土佐堀川環境整備工事(淀屋橋上流~葭屋橋下流左岸)
→中之島公園・剣先噴水シンボルモニュメント「Sailing to the NEXT STAGE 」

改修工事が終わった堂島公園の様子です。高架下の立地、親水性に乏しい構造など、話題性や目新しさは全然ありませんが地味〜にリニューアルされています。

護岸壁面はタイル貼り風の化粧パネルが貼り付けられています。

新ダイビル側の様子です。新ダイビルの公開敷地「堂島の杜」と一体的に感じられ、なかなかいい感じになっています。

反対側から見た堂島公園の様子です。

一番東側の入り口付近の様子です。

改修工事が完了した堂島公園。先程も書いた通り、派手さはありませんが、確実に以前よりは良くなりました。願わくは寛げるベンチが数箇所あれば、なお良いのですが。中之島界隈では、水都大阪を標榜し水辺空間の再整備がコツコツと行われており、10年前ぐらいと比べると本当に良くなったと思います。これからも、こんな感じで水辺空間の修景と魅力づくりを続けていって欲しい、今回、この公園を見ながらそんな事を思いました。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
私は数年前までこの近くに勤めていたので、この変わり様にはびっくりです^^;涼しい時期は、よくこの川沿いでランチをしてる人を見かけたものです。少し地味ですが、こういう取り組みを重ねることが今の大阪には大切ですね。