【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

ジオ グランデ梅田 11.03

IMG_2840.jpg

ジオ グランデ梅田は、茶屋町東地区再開発計画に伴い建設されているタワーマンションで、Nu茶屋町とチャスカ茶屋町の間に立地しています。今回はちょっと指向を変えて2つの展望施設から見てみました。まずはHepの観覧車から見たジオ グランデ梅田と周辺の様子です。


【過去記事】
→ジオ グランデ梅田 11.02
→ジオ グランデ梅田 10.12
→ジオ グランデ梅田 10.11
→ジオ グランデ梅田 10.09
→ジオ グランデ梅田 10.07
→ジオ グランデ梅田 10.06
→ジオ グランデ梅田 10.04
→茶屋町東地区第一種市街地再開発事業
■追跡取材リスト








IMG_2833.jpg


【スペック】
名称:ジオ グランデ梅田
階数:地上31階、地下1階建
高さ:113.89m
戸数:186戸
敷地面積:4,897.76m2  
建築面積:2,355.18m2
延床面積:28,667.85m2
竣工:2011年06月(予定)







IMG_2819.jpg


隣接して建設中されたベルェベルビューティコミュニケーション専門学校(BEL・COM)をアップで。










IMG_2685.jpg


最後は梅田スカイビルから見たジオ グランデ梅田の様子です。写真奥に見えるタワークレーンはセントプレイスタワーのものです。









IMG_2692.jpg



PS:先日、シンガポールのある会社の方から「震災を伝える書籍を出版するので、このブログの仙台の写真を使わせて欲しい」とのメールを頂きました。
「仙台、東北の 事、日本の事を世界中に発信してください」との一言を添えてOKしました。世界中の人々がこの大震災に注目している事を実感しました。。。



震災後1週間、連日報道される被災地の姿。人々の苦難苦闘を見ると胸が詰まる思いです。
日本国の事を思い、原発を冷やす為に決死の覚悟で放水を試みる自衛隊、機動隊の方々。
危険を顧みず現場に踏み込んで行く姿を見ると涙が込み上げてきました。。。



今自分に出来る事はなんだろう?


・必要以上に萎縮する事無く経済を廻す事。
・出来る範囲での募金、献血。
・ブログを通じて明るい話題を提供して行く事。



小さくても出来る事がある。
「自分が出来る事をやろう」と改めて思いました。



10 COMMENTS

ロング

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>たろ さま。

こんばんは。

>22~29日は大阪に帰っています。

うーん残念。
ちょうど年度末にあたるので仕事してると思います。。

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
専門学校のビル、小さいけど存在感があってカッコいい♪

でも、室外機みたい物の場所なんとか、ならなかったのかな?

アイラブオオサカー

SECRET: 0
PASS: aa98a85119ba51551b31513da7cfdbfa
日本が戦後、これほど大規模な災害に見舞われたことはなかった‥

しかし日本、そして日本人は一丸となって、この国難に立ち向かい必ずや克服するものと信じています。

愛阪者

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
一枚目の写真のアングル内に、せめてもう2棟130~150メートルのビルが欲しいですね。
そうなったら、一応完成、という感じがするような。。

(皆さん震災について触れておられますが、私は何も云う気がしません。阪神の時みたいに、また大勢の子供が震災孤児になったのかと思うと、それだけでも胸が締め上げられる思いがします。語るべきことは多々あるのでしょうが・・・。)

元箕面市民

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
1日でも早い復旧、1人でも多くの命を救出できることを願うばかりです。

ところで、報道の仕方に強い憤りを感じるのもまた事実です。関西を訪れる観光客がガタ減り状態だそうです。言うまでもなく海外報道機関による風評被害ですが、関西地方は今回の地震被害を全く受けていません。。本来なら、日本は安全ですよと広く海外に知らせねばならないところを!日本のメディアが!なぜ!このような不安を煽る報道姿勢を繰り返すのか!

もちろん知らせねばならないこともあるでしょうが度が過ぎています。もう少し考えてもらいたいものです。

仙台、岩手、福島、茨城、長野、首都圏は復活する

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
全くその通りだと思います。
黙祷を捧げ、悲しんでるだけでは何も解決しないと思います。
出来る限り、経済を活性化させて、被災地を経済的に救う事が重要だと思います。
野球の首都圏開催は正直反対です。首都圏は節電の為、電車の本数が減っていて、停電する中で野球はしない方が良いと思います。

私たち西日本の人間が今出来る事は恥ずかしがらず
キチンとした日赤や大手コンビニ等の募金箱でも構わないので募金する事で少しでも役に立てればと思います。

よっさん

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
お久しぶりです。

今、生きている人たちが出来ること。
それは「普段どおりに生活をして」「社会を回し」「税金を納め」「出来る範囲で寄付や物資の提供、ボランティアをし」「これからの日本国をどうするかを考える」ことだと思います。

私は千葉県在住ですが、私個人は体も自宅も無事でしたが、千葉県も少なくない犠牲者と損害を出しました。
死者は16人、旭市だけで損壊家屋約1600。
浦安市では、液状化現象が著しいところ多数でTDLの駐車場では噴き上げた泥に車が半ば埋まる被害まで出し、市内ではガスの供給がままならない場所も多い。

しかし私は必要以上に萎縮はしません。被害が出たからといって萎縮してしまえば、かえって復興の妨げになる。
生き残った者には、どんなに辛かろうが前に進む権利ではなく『義務』があるのです。

生き残った者はその幸運を噛みしめつつ、その重みに耐えつつ、その義務を果たしていかなければならない。
その義務の一つが普段どおりに生活をするという事だと私は考えています。

ひでゆき

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
同意します!
ブログの更新は毎日楽しみにしてます!
都島橋から見るとセントプレイスタワーが日に日に目につくようになってきました。
思っていた以上に存在感がありそうです。

たろ

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
そうですね。
普段どおりの生活を続けているとだんだん自分の情けなさに腹が立ってきました。
私もできることから実践してみています。

追伸
22~29日は大阪に帰っています。
もしかしたらお会いできるかもしれませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です