ジオ グランデ梅田 11.04




ジオ グランデ梅田は、茶屋町東地区再開発計画に伴い建設されているタワーマンションで、Nu茶屋町とチャスカ茶屋町の間に立地しています。


【過去記事】
→ジオ グランデ梅田 11.03
→ジオ グランデ梅田 11.02
→ジオ グランデ梅田 10.12
→ジオ グランデ梅田 10.11
→ジオ グランデ梅田 10.09
→ジオ グランデ梅田 10.07
→ジオ グランデ梅田 10.06
→ジオ グランデ梅田 10.04
→茶屋町東地区第一種市街地再開発事業
■追跡取材リスト








IMG_3780.jpg



【スペック】
名称:ジオ グランデ梅田
階数:地上31階、地下1階建
高さ:113.89m
戸数:186戸
敷地面積:4,897.76m2  
建築面積:2,355.18m2
延床面積:28,667.85m2
竣工:2011年06月(予定)









IMG_3785.jpg


ジオ グランデ梅田とNu茶屋町の間の道路の様子です。予想通りオシャレ感漂う、いい感じの通りになりました。専門学校の壁面に取り付けられた、曲面を描くBel・com Visionが一際目を引きます。









IMG_3792.jpg


一際オシャレ感を醸し出しているのは、オープン間近のNU chayamachiプラス。小規模ながらファザードのデザイン性が高く存在感抜群の商業施設です。









IMG_3802.jpg

NU chayamachiプラスの外観上の目玉は壁面緑化されたロゴマーク。かなり斬新だと思いますがメンテが大変そうですね。。









IMG_3798.jpg


続いてとなりにあるNu茶屋町からプラスを見下ろしてみました。屋上にはテラスが設けられています。









IMG_3801.jpg


反対側から見たNU chayamachiプラス屋上テラス。エアコンの室外機の様に見えるBOXが多数設置されていますが、おそらく壁面緑化する為の緑化ユニットだと思います。店舗内から外を見ると緑が目に入る仕掛けになっているのかな?










IMG_3805.jpg   

こちらはNU chayamachiセンター通路から見たプラスの様子です。ロゴが真っ正面に来る、狙い定めたレイアウトがニクいですね。








IMG_3786.jpg


最後は縦アングルで見たジオ グランデ梅田 とアプローズタワーの様子です。NU chayamachiプラスが開業すると、茶屋町界隈の回遊性が増し路面店街としての茶屋町の魅力が大幅にアップすると思います。開業後の賑わいが楽しみですね。