
JR西日本は、2015年9月30日発表のニュースリリースで、山陽新幹線の全線開業から40周年、「エヴァンゲリオン」のTV放送開始から20周年を記念して、11月7日(土曜日)より、山陽新幹線に「500 TYPE EVA」車両を運転すると発表しました!車内には、ご乗車中にエヴァンゲリオンの世界観が楽しめる「500 TYPE EVA 展示・体験ルーム」(1号車)、「500 TYPE EVA 特別内装車」(2号車)が設置されます。
【出典元】
→「新幹線:エヴァンゲリオン プロジェクト」始動!500 TYPE EVAに「展示・体験ルーム」「特別内装車」を設置します。
→「新幹線:エヴァンゲリオン プロジェクト」始動!今秋より「500 TYPE EVA」を運転します
→新幹線:エヴァンゲリオン プロジェクト

1号車「500 TYPE EVA 展示・体験ルーム」の概要
車内では、展示コーナー「1.新幹線×エヴァンゲリオンパネル」「2.フォトスポット」「3.ジオラマ」、体験コーナー「4.実物大コックピット搭乗体験」のあわせて4コーナーをお楽しみいただけます。いずれも「500 TYPE EVA」だけのオリジナルの展示となります。
また、「展示・体験ルーム」への入室と「4.実物大コックピット搭乗体験」の利用には、事前の予約が必要となります。予約方法は「特設サイト」にアクセスし応募(抽選)いただく方法(ご乗車1カ月前の10時から3日前の21時に受付)と、旅行会社で販売する専用旅行商品を旅行会社店頭でご購入いただく方法(後日発売)の2種類があります。詳しくは、「スペシャルサイトhttp://www.500type-eva.jp/」を参考にしてください。

2号車「500 TYPE EVA 特別内装車」は「EVAデザイン」を施した客室で、通常の「自由席」として利用可能です。

「500 TYPE EVA」の運転期間は、平成27年11月7日(土曜日)から平成29年3月(予定)で、運転時刻は、博多 6時36分 ―(こだま730号)― 新大阪 11時14分、新大阪 11時32分 ―(こだま741号)― 博多 16時7分の1日1往復となっています。
まさかのEVAと500系のコラボレーション。元々が未来的で先進的なデザインの500系にエヴァのラッピングはかなり似合っていると思います。以前話題を集めた赤いラピート並みに注目を集めるのではないでしょうか・・。11月7日からの運転開始がとても楽しみですね。

