オリックス不動産と株式会社ユー・エス・ジェイは、USJの最寄り駅、ユニバーサルポート駅前に建設中の新ホテルについてオフィシャルホテル契約を締結したと発表しました。新ホテルの名称は『ホテル ユニバーサル ポート ヴィータ(HOTEL UNIVERSAL PORT VITA)』。地上16階、高さ74.55m、延べ床面積35,271.47㎡の規模で、客室数は428室。ホテルユニバーサルポートに似た、横長デザインのホテルになります。2018年4月に竣工、7月の開業を予定しています。
→オリックスがUSJ近くで計画している新ホテル(仮称)島屋6丁目計画の状況 16.12
→オリックスがUSJ近くで計画している新ホテル(仮称)島屋6丁目計画の状況 16.06
→オリックスがUSJ近くで計画している新ホテル(仮称)島屋6丁目計画の状況 16.04
→オリックスがUSJ近くに取得したホテル開発用地の状況 15.11
→ベストウェスタン プレミアホテル大阪ベイ(仮称)
【スペック】
名称:ホテル ユニバーサル ポート ヴィータ
計画名称:(仮称)島屋6丁目計画
所在地:大阪市此花区島屋六丁目403番1,403番2
階数:地上16階、地下1階
高さ:74,55m
構造:鉄骨鉄筋コンクリート・鉄骨造
杭・基礎 :
主用途:ホテル、結婚式場
客室数:428室
敷地面積:4,547.17㎡
建築面積:3,712.48㎡
延床面積:35,271.47㎡ ※容積対象面積:27,277.07㎡
建築主:HUP2特定目的会社
設計者:竹中工務店
施工者:竹中工務店
着工:2016年06月
竣工:2018年04月(予定)
開業:2018年07月(予定)

プレスリリースからお借りした完成予想パースです。新ホテルは、既存のホテル ユニバーサルポートの西側に位置しており、外観デザインも統一感があります。

USJ最寄りのオフィシャルホテル群の収容力はどのぐらいあるのでしょうか?少し興味があったので集計してみました。来年07月にユニバーサルポートヴィータが開業すると、7つのオフィシャルホテルの総客室は3443室になります。これでも、パークの年間来場者数から考えると全く足りないですね。参考までに、TDL周辺のホテル群の客室数を調べてみました。ディズニー直営ホテルが4ホテル2414室、オフィシャルホテルが6ホテル、3443室、合計6503室でした。USJ周辺もにあと2000室ぐらいは余裕で増やせそうです。出来れば現在の2倍、合計で7000室位は欲しいです。
◇USJオフィシャルホテル
1)ザ パーク フロント ホテル:598室
2)ザ・シンギュラリホテル&スカイスパ:390室
3)ホテル近鉄ユニバーサル・シティ:456室
4)ホテル京阪 ユニバーサル・タワー:641室
5)ホテル京阪 ユニバーサル・シティ:330室
6)ホテル ユニバーサル ポート:600室
7)ホテル ユニバーサル ポート ヴィータ:428室(2018年7月開業予定)
合計:3443室
◇東京ディズニーリゾート直営ホテル
合計:2414室
1)ディズニーアンバサダーホテル:504室
2)東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ:502室
3)東京ディズニーランドホテル:706室
4)東京ディズニーセレブレーションホテル-ウィッシュ:352室、ディスカバー:350室
◇東京ディズニーリゾート・オフィシャルホテル
合計:4089室
1)東京ベイ舞浜ホテル クラブリゾート:703室
3)シェラトン・グランデ・トーキョーベイ:1016室
3)ヒルトン東京ベイ:819室
4)ホテルオークラ東京ベイ:427室
5)東京ベイ舞浜ホテル:428室
6)サンルートプラザ東京:696室
合計:6503
※ディズニー周辺のホテル群の客室数はオリエンタルランドの公式HPから引用しました。

客室のイメージパースです。2段ベッドなどが配されたグループ対応の客室が楽しそうですね。

順調に工事が進む『ホテル ユニバーサル ポート ヴィータ』。現在の大阪都心部のホテル稼働率は異常な高さで圧倒的に供給が不足している状態が続いています。このユニバーサルポートヴィータも完成後は非常に高い稼働率を叩き出す事になりそうです。



