大阪府は、2024年2月28日に大阪都市計画都市再生特別地区の変更を公表し、都市計画都市再生特別地区に、マルビルの建替え計画が進む『梅田一丁目中央地区』を追加しました!
梅田一丁目中央地区の面積は約 0.5haで、建築物の容積率の最高限度は2000%、建ぺい率は80%。建築物の高さの最高限度を、高層部①192m、高層部②145m、中層部①95m 、中層部②60m、低層部①15m、低層部② 7mにそれぞれ定めました。
再開発では、高質な宿泊機能、にぎわいを創出する文化機能等の導入や、世界とつながる国際的なイノベーション拠点を形成し、地下から地上のにぎわいを連続する回遊性の高い歩行者空間等の整備を図り、土地の高度利用が図られます。
【出典元】
→大阪府>公述及び傍聴の対象となる都市計画の変更の案(令和5年度第8回)
地下道線も改善か図られます。敷地北東角のディアモール側から、敷地南西角につながる地下多目的通路を整備、敷地南東角から西梅田駅方面につながる地下連絡通路を整備します。建物中央には広さ約250㎡の地下多目的広場が設けられます。
予想以上の高さになる事が判明しした、マルビル建替え計画。新ビルは高層部192m、145m、中層部95m、60mとなっており、円筒形を基調としなら、南側が段々とセットバックした特徴的な形状になります。新ビルのデザイン発表が本当に楽しみですね。今後の再開発スケジュールは、2023年夏に解体工事に着手、2025年大阪関西万博の期間中はバスターミナルとして暫定活用、その後に新築工事に着手し、2030年春に完成する予定となっています。
あわせて読みたい
円筒形を継承 「マルビル」解体後の新ビル完成イメージが明らかに ホテルや円形のコンサートホール整備へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4366a16d19860b315eb93ba666709c2e53a3bcae
大阪市は31日、都市計画審議会を開き、現在解体工事中の「大阪マルビル」の新たな完成イメージを明らかにしました。
長年親しまれてきた円筒型のビルの形を引き継いだデザインになっています。
この日開かれた都市計画審議会でビルの完成イメージが披露され、大阪のランドマークとして親しまれてきた円筒型のビルの形が引き継がれ、高さは旧マルビルの約1.5倍の192メートルになるということです。
想像を上回る内容で驚きましたね。楽しみがまた増えました(^_^)
失礼しなした。
低層部は五角形じゃなく、菱形に近い台形が正しいですね。
関西医大のタワーを大きくして、高層部を円柱形にしたような形だと思います。
日経新聞によると、「3つの円柱が段々に積み重なるような構造」だそうです。
一番高い中心の円柱が192m、その下にやや大きい円柱(楕円だと思います)が145m、その下がさらに大きい95m の円柱(楕円)、その下に一部三角形を形のが60m、さらに低層部は敷地一杯の五角形で15mと 7mに2段構造になるのだと思います。
間違いなくダイヤモンド地区のランドマークになるでしょう。
早くその完成形を見たいものです。
マルビル建て替え計画、新マルビの最高部が192mで容積率の最高限度は2000%。
新マルビルの高さは約150m程度と予想していたので驚きです。
最高部が192mですから、かなり目立つ超高層ビルになりそうですね。
洗練されたデザインを期待しています。
堂島、中之島、北浜地区には192m~209mの超高層ビルが約6棟。
解体中のマルビルは高さ123.92mでしたから、新マルビルはそれより50mほど高くなるのですかね。大阪駅前からノッポな姿が見られそうです。
「ファッションタワ〜マールゥビィルゥ〜〜♪」のCMを思い出しました。
以前のデジタル掲示板のようなランドマーク的なものも期待。