2021年5月の様子

現地の様子です。前回の撮影が2021年3月だったので、約2ヶ月振りの取材です。

うめきた新駅(大阪駅地下ホーム)越しに見た様子です。

南街区の様子です。南街区には、地上39階、地下3階、高さ181.50m、見た目3棟の合計で317,249.30㎡の巨大なビルが建設されます。なお、遅れて建設される巨大なタワーマンションの詳細数値は不明で、さきほどの延べ床面積には含まれていません。

工事が本格化しおびただしい数の重機が稼働していました!!

続いて北側街区の様子です。地上26階、地下3階、高さ124.30m、延べ床面積65,421.20㎡の複合ビルが建設されます。こちらも遅れて建設されるタワーマンションの詳細数値は不明で、先ほどの延べ床面積には含まれていません。

撮影ポイントを変えて、明治安田生命大阪梅田ビルから見た、うめきた2期地区の全景です。

北街区の様子です。

南街区の様子です。

最後は引き気味のアングルで見た様子です。うめきた2期を切っ掛けにして梅田の勢力範囲が西側に広がりを見せつつあります。

