
グランフロント大阪開業特集第四弾、今回はグランフロント大阪の夜景をご紹介します。

タワーAのエアインテークとタワーBのコーナーボイドがライトアップされており、グランフロント大阪の夜景を一層魅力的にしています。

撮影ポイントを変えて、ヨドバシカメラの平面駐車場から見た、グランフロント大阪タワーA,Bの様子です。両棟の間に見える梅田スカイビルと相まって、メチャクチャ都会的な眺めになりました。

南館の低層部の様子です。

北館低層部の様子です。

こちらは北館の北側に広がる、広さ約4,000m2の庭園「ザ・ガーデン」の様子です。

メチャクチャキレイです。夜景を見てこんなにドキッとしたのは、梅田スカイビル誕生の時に中自然の森を見た時以来かもしれません。

グランフロント大阪の西側に南北約500mにわたって整備された、いちょう並木の様子です。

水景施設といちょう並木を絡めて。

北館西側の敷地内のセットバック空間と歩行回廊空間を合わせて整備された「せせらぎのみち」の様子です。

そして、今回の夜景特集のハイライト、うめきた広場の水景施設越しに見た、ノースゲートビルディングの様子です。メチャクチャ綺麗です、正直感動しました。コレこそが「今の大阪、最新の大阪」の姿です!

アトリウム空間をアップで。もう、最高すぎです!

スーパーローアングルで見た、うめきた広場の様子です。床にいめこまれたLEDが良い感じです。

南館の低層部の夜景も非常に魅力的です。

アトリウム広場から見た、うめきた広場の夜景です。

今回の夜景特集のもう1つのハイライトが、この大階段です。ご覧の通り「光の階段」になっています。しかし、この大階段、ただ光るだけはないんです。実はある演出が仕組んで有ります・・・

その演出とは、階段を行き交う人々が影絵の様に見えるんです!大型ビジョンに移しだされたドット絵の様にも見えます。この演出には正直脱帽です。

最後は、もう一度、水景施設越しに見た「うめきた広場」とノースゲートビルディングの様子です。水景施設に写り込んだノースゲートビルディングが合わせ鏡の様に見えています。ノースゲートビルディング、グランフロント大阪、うめきた広場。全ての施設が、この景観を生み出す為に計算されて建設された事を実感し、本当に凄いと思いました。

