深セン湾超級城市(Shenzhen Bay Super City )開発コンペで優勝した「Cloud Citizen(雲の上の人)」が未来すぎる!

001_20150320123944cce.jpg



中国の深センでとんでもない開発計画が構想されています。今回ご紹介するイメージパースは深セン市が実施した
「深セン湾超級城市(Shenzhen Bay Super City )開発事業コンペ」で優勝した「Cloud Citizen(雲の上の人)」。Urban Future OrganizationとCR-designという2つのデザイン会社が、スイスのチャルマース工科大学の再生デザインの研究員たちと共同で出品したそうです。一番高いビルで高さ680m。完成すれば上海中心(632m)を抜き、ブルジュ・ハリファ(828m)に次ぐ世界第2位の高層ビルとなります。












002_201503201239457dc.jpg


再開発エリアの面積は約170ヘクタールで、パリのラ·デファンスやロンドのカナリーワーフ、ECBフランクフルトエリア、
モスクワのプレスネンスキー地区に匹敵する巨大な金融ハブ都市を創出する途方もない計画です。




















003_201503201239468c5.jpg



この巨大都市は、雨水を収穫し、太陽、風、および藻類から電力を生産する都市生態系を備えています。加えて、空気から二酸化炭素とフィルタ粒子を記憶しながら、野生植物や食品用のハウジング生産モジュールも。これらのメカニズムを実装することにより、訪問者、住民、そして自然に近接した労働者、や来訪者に健康的なライフスタイルを提供するそうです。


















004_2015032012394221b.jpg



「Cloud Citizen(雲の上の人)の夜景です。もうSF映画の未来都市そのものです。本当にこんな建築物が実現するのでしょうか・・・。


















005_20150320124005eee.jpg


「Cloud Citizen(雲の上の人)」の配置図です。



















006_201503201240070d3.jpg



ハイパービルディングから地区全体を見下ろした様子です。



















008_20150320124002a0a.jpg


深センで構想されている「Cloud Citizen(雲の上の人)。このままの姿で建設される事は無いと思いますが、勢いのある中国の事ですから、近い姿で計画が実現するかもしれません。今から20年後の近未来は、1980年後半に思い描いていたSF的な未来都市が世界各所に誕生しているのかもしれませんね。