新国立競技場を設計したザハ・ハディド氏がオーストラリアで有機的デザインの超高層ビルを計画中!

 Mariners-Cove-by-Zaha-Hadid_dezeen_BAN2.jpg

http://www.dezeen.com/2015/06/15/zaha-hadid-pair-tapered-towers-skyscrapers-gold-coast-queensland-australia/



新国立競技場を設計した事で、日本でも一躍有名になったザハ·ハディド氏ですが、今度はオーストラリアのゴールドコーストとブリスベンで、如何にも同氏らしい有機的なデザインのタワーをデザインしています。こちらのツインタワーは、クイーンズランド州の港の隣に建設される波状のツインタワーです。この2本のタワーはオーストラリアの人気観光スポット、シーワールドリゾートの再開発の一環で、370戸のマンションと69室のホテルスペースが一体になっているそうです。












th_Zaha-Hadid-Toowong-Towers-Brisbane_dezeen_ss2.jpg

http://www.dezeen.com/2014/09/05/zaha-hadid-toowong-development-brisbane-skyscrapers-trio/


AUS4.2億ドル開発の一部として、オーストラリアのブリスベンのウォーターフロントに3つの住宅タワーを設計しました。ザハ氏いわく、「デザインはタワーの接地面積を最小限に抑え、河岸にパブリックスペースを設けるために各構造を先細りさせ、新しい川沿いに活気に満ちた市民のスペースを作成した」と述べています。













オーストラリアで計画されてる、この有機的デザインの超高層ビル。袖を絞ったデザインは難易度が高そうですが、案外実現可能な気もします。海外では、この様な感じの斬新なデザインの超高層ビルが当たり前になりつつあり、ドンドン未来が現実になってきています。