ラスベガス・サンズは、2019年4月3日にシンガポールのマリーナベイ・サンズの大規模な拡大計画を発表しました。統合型リゾート(IR)のマリーナベイ・サンズに隣接し、15,000席を完備した最先端のアリーナ、約1000室の客室を備え屋上にスカイルーフのプールと有名レストランを備えたホテルタワー、新たなMICE施設の建設が予定されています。
建物のデザインチームには、原型施設を設計したモシェ・サフディ氏のほか、AedasやGenslerなど有名建築事務所が加わる予定。拡張予算は、現時点で約33億米ドル(約3630億円、1ドル=110円換算)と想定されいます。建設のタイムラインはまだ非公開です。【出典元】
→ラスベガス・サンズ シンガポール政府とマリーナベイ・サンズの統合型リゾート施設の拡大に合意
2010年の開業以来、マリーナベイ・サンズには3.3億人以上の人々が訪問し、開業以来700件以上の新しいMICEイベントをシンガポールに誘致、2018年だけでも3,680件ものイベントをサンズ・エキスポ & コンベンション・センターで開催しました。
出典:http://sandsjapan.com/gallery/
マリーナベイ・サンズ(Marina Bay Sands)は、シンガポールのマリーナ・ベイに面した、IR(カジノを含む統合型リゾート施設)で、2011年2月17日に開業しました。マリーナベイ・サンズは、ラスベガスのカジノリゾート運営会社ラスベガス・サンズによって開発され、500のテーブルと1,600のスロットマシーンが並ぶ、単独としては世界最大のカジノを中心に、2,561室のホテル、12万㎡のコンベンションセンター、7.4万㎡のショッピングモール、美術館、シアター、グラスパビリオンなどを含んだ複合リゾートです。土地を含め総工費80億シンガポールドル(約6,584億円、1シンガポールドル=82.3円換算)の巨費が投じられました。
大阪・夢洲で計画されている大阪IRは、マリーナベイ・サンズの「初期投資」と、お伝えしている「拡張計画」を合わせた規模となります。
シンガポールのサンズの拡張だけでも脅威なのに、発表された横浜IR、47万ヘクタールに最大1兆3000億のの投資もある12社の構想が発表された。
港湾協会の反対があるとはいえ、政府の基本方針の延期により、開業時期は後ずれ、調整の時間は十分ある。その間東京IRも築地に計画され、住民と調整される、不調なら横浜が日本で一番注目される。
なぜ大阪府市は面積を縮小したのか、横浜と同規模になり、経済規模世界最大で大企業本社一極大集積の関東圏が圧倒的に優位となり、大阪の劣勢は明白。アジア一の金融都市シンガポールの対抗は関東圏となり、MICE機能による大阪経済の復活は夢となる。
開業も同時期となり、先行メリットがなくなれば大阪一強どころかただの地方の都市圏観光カジノとなる。
大阪府市はせめて規模だけは大阪一強となるようにすべき。
もうこの際、日本の国内は、北海道=苫小牧(ハードロック社等) 本州=夢洲(ラスベガス・サンズ メルコクラウン MGM社等) 和歌山 九州=長崎に分散して運営すればいい感じにバランスが取れると考えております。
※本州は関東にはこれ以上の人口増加を防ぐ意味でも絶対に作らない様に制定すべきです。
どうしても関東の人間が統合型リゾートに訪れたければ上記の3地域に行くべきです。
シンガポールのマリーナベイ・サンズの様な超高層ビル3棟で舟形の温水プールが有る景観だけでも誰が見ても
忘れないインパクトが有るに留まらず、その隣に超高層ビルが建つ敷地と計画が有るのにはビックリ致しました。
ラスベガスサンズ社の夢洲の計画図がどのような物が提示されるのかが早く見たくてたまりません。
さすが世界一の収益を上げているカジノ会社です。
日本人は初めての試みにはどうしても慎重になりすぎる人種だと思います。だから時間が掛かりすぎますね。
韓国ですら韓国内に統合型リゾートを複数運営しているので、日本の政府もスピード感を持って取り決めて欲しいです。
やる気のある、現大阪松井知事や吉村市長も早く決めたくても政府のノロノロ感に嫌気がさしているでしょう。
皆さんの不満に同意!
日本は本当にスピード感がなくて、無駄な規制も多く、タイミングを逸した挙句に中途半端なスケールのものをつくっておしまいというパターンです。
基本的に開発が不得手な国民なのだと思います。
これは幕府のいわゆる「小田原評定」とは違って、日本は民主国家なので正しい手続きを踏み、想定やその対策を練っている。むしろ誇りに思います。シンガポールは自他共に認める独裁国家ですから決断は早いです。2024年開業に向けて粛々と進めているものと期待します。
確かに幕末の様ですね。
でもこれが日本の本質なのかもしれません。でなかったら長く鎖国もできないでしょう?
戦後少しお尻に火が点いて必死になって変革しようとバタバタしましたが、結局地金が出てきて又逆戻り。
江戸時代は長過ぎましたね。
このページの「同じカテゴリの記事」にある画像の数々。
ここには確かに未来が有ります。正に置いて行かれているのをひしと感じる画像です。
中央の連中ちんたらし過ぎでストレスが溜まります
少なくとも海外のスピード感はもう少し見習っても良いのではないでしょうか?つくづく思います。
日本が余計な足枷を課したりチンタラ揉めた結果、周回遅れで中途半端なシロモノに成り下がるのだけは回避してほしい。
特に揉め事に関しては政府は元より一部市民が問題
日本がIRに参入することへのシンガポールの布石かもしれませんね
任天堂や水族館も追加や拡大で、夢洲IRエリアと似たモノが多く被ります
日本がちんたらしてる間に、どんどん他国に手を打つ時間を与えて二番煎じや周回遅れになる恐れもありますね
大阪や参入企業自体は去年から認可待ち状態ですが、霞が関官僚の遅さでどうしようもありませんな
さらに制限もかなり付けられる日本のIRか
この国の典型的な体質をまざまざと見せられますし、体感できますね
もうずっと言われてるのに変わらない変えない闇が見えます
幕末みたいですな、地方の不平不満から明治維新
歴史に詳しくないものの、あーこんな感じだったのかと感じますね
中央の遅さや権力だけ持ってる無能な人達と、それに群がる人達