JR西日本は、2014年9月29日付けのプレスリリースで、大阪駅南側の広場整備を実施すると発表しました。南広場の東側に混在するバスターミナルおよびタクシー乗車場を、東側はバスターミナル、西側はタクシー乗車場に分離される他、サウスゲートビルディング2階と梅田新歩道橋をつなぐ歩道橋(デッキ)の整備 上空歩行者通路の連携により、安全性および回遊性が向上します。
【出典元】
→大阪駅改良プロジェクト 大阪駅南広場の整備に着手します
【過去記事】
→大阪駅のタクシー乗り場が西側の桜橋口に移転!大阪駅南広場整備の状況 15.03
→大阪駅南広場整備の状況 14.12
→JR西日本が大阪駅南広場の整備に着手、サウスゲートビルディング2階と梅田新歩道橋が直結し梅田の回遊性が向上!
→フロートコート・トラベルコート撤去工事13.06
→フロートコート・トラベルコート撤去工事13.04
→フロートコート・トラベルコート撤去工事13.03
→フロートコート・トラベルコート撤去工事13.02
■追跡取材リスト

今回は、桜橋口側にタクシー乗り場が移転した後の、御堂筋口側のバスロータリーの様子をご紹介します。

客待ちのタクシーが列をなしていた事が嘘の様に、ひっそりとしています。行き交う市バスも余裕たっぷりに見えます。

広場の一部が閉鎖され、改良工事が始まっていました。この写真は梅田歩道橋から撮影しましたが、この付近からサウスゲートビルディングに向かって歩行者デッキが整備される計画となっています。

旧タクシー乗り場の様子です。乗り込み出来ない様に簡単なバリケードが設置されています。

しかし、一部のタクシーが掟を破り、横断歩道付近で客を拾っている様子が見て取れました。そのうちニュースになりそうな気がします・・・。

タクシー乗り場が移転した大阪駅南広場の御堂筋口側。今後はバスロータリーの再整備とペデストリアンデッキの設置が行われ、同時に梅田歩道橋のリニューアルも進められる予定となっています。今後もこの界隈の変化から目が話せそうにありません。


