茨木市都市整備部 都市政策課の配布PDF資料「JR総持寺駅周辺の都市計画(庄一丁目地区地区計画)変更について 」によると、商業等・住居(高層)エリア約1ヘクタールについて、地区計画を変更し、建築物の高さの最高限度を緩和、約40階建て、高さ約140m、総戸数約450戸のタワーマンションを建設する青写真が明らかになりました。
【出典元】→茨木市都市整備部 都市政策課:JR総持寺駅周辺の都市計画(庄一丁目地区地区計画)変更について(PDF)
※ひでゆき さんから情報を頂きました、ありがとうございました!

JRの新駅、JR総持寺駅前では大規模な街区整備が行われ、大量のマンション住戸が供給されています。その中でも最も駅に近いC街区の地区整備計画が変更になり、高層タワーマンションが計画されている事が明らかになりました。

タワーマンションに隣接する商業棟は地上3階、地下1階建て。スーパー、カフェ、医療モール、ドラッグストア、学習塾、学童・保育、屋上にはドッグランやBBQエリアも出来るようです。
こちらはJR宝塚線の塚口駅前に建設された商業施設、ビエラ塚口の様子です。JR総持寺駅前の商業施設と構成がそっくりの施設です。



