「大阪公立大(通称:ハム大)」の英語名は『Osaka Metropolitan University』に変更か?阪大との無用な争いを避ける



大阪府立大と大阪市立大を統合し2022年度に設置される新大学「大阪公立大学」について、英語名称を「University of Osaka」から「Osaka Metropolitan University」に変更される事になりそうです。

阪大側が海外の研究者らに混同される恐れがあるとして再考を求めており、それに応じる形となりました。

公立大学法人大阪、は阪大側と協議を重ね、阪大との連携を重視して英語名称を変更する方向で調整。3月上旬に運営法人と大阪府・市幹部らで構成される名称検討委員会を開き、Osaka Metropolitan Universityを含む複数案を検討していました。

近く、公立大学法人大阪から発表される予定です。

【出展元】
公立大学法人大阪

 

過去記事

新大学名は『大阪公立大学(University of Osaka)』に決定!府大・市大統合の新大学



大阪市大・府大統合 森之宮新キャンパス整備に向け調査検討、公募型プロポを実施