【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

平安京の羅城門を原寸大で復元を目指す。京都の文化人ら構想、協力呼びかけ木造建設を念頭に


京都駅前にある羅城門の復元模型

京都の宗教界や官民が協力して文化遺産の保全に取り組む「明日の京都 文化遺産プラットフォーム」は2020年10月20日に、京都市と東京都内で会見し、平安京の正門として設けられていた羅城門を現代によみがえらせる構想を打ち出し、広く協力を呼び掛けました。
特設サイトが開設されPRが開始されました。

【出展元】
明日の京都 文化遺産プラットフォーム
京都駅前「平安京羅城門模型移設プロジェクト」と照明設備について
「平安京羅城門模型移設プロジェクト」が始動します

 

 



 

「羅城門」は、本来は都城を取り囲む城壁である「羅城(らじょう)」に開かれた門の意味ですが、一般的には平城京・平安京の京域南端中央に正門として設けられた門を指します。平安京の羅城門はJR京都駅の南西約1.6kmの京都市南区内に位置し、約80m、奥行き約21m、高さ約24mだったと推定されています。

構想では、当時と同じ木造建設を念頭に原寸大で復元し、平安京文化の学習施設を含めた周辺景観も整備することを想定。平安京のシンボル的な羅城門の復元は何とも歴史ロマンを感じる構想ですが、具体的な設置場所や時期、費用は、構想に賛同する個人・団体を主体に話し合うとしており、長い時間を要する遠大なプロジェクトになりそうです。

 

 


最後は、参考までに平城京跡に復元された朱雀門の様子です。再建までは非常に長い時間がかかりました京都市の羅城門の復元構想では、原寸大で当時と同じ木造建設を念頭に原寸大で復元し、平安京文化の学習施設を含めた周辺景観も整備することを想定。平安京のシンボル的な羅城門の復元は何とも歴史ロマンを感じる構想ですが、具体的な設置場所や時期、費用は、構想に賛同する個人・団体を主体に話し合うとしており、長い時間を要する遠大なプロジェクトになりそうです。

 

平城宮跡 第一次大極殿院 南門復元工事の状況 18.10

6 COMMENTS

福島区民

難波宮の大極殿再建のあの話はどうなってるんですかね?

LEACH

今後千年以上持ちこたえるモノを作って欲しい

三刀流

もう一言すみません。羅城門を復元するなら、実際に建っていた東寺の傍は難しいでしょう。平安京の大極殿を模してつくった平安神宮がある岡崎公園の中が一番ふさわしいと思います。平安神宮との組み合わせで、平安京(一部ですが)の姿を見ることができます。

ぷんぷい

奈良では東大寺の七重塔の復元計画がありますね。

アナウンスされてからかなり時間経ちましたがやはり難しいんでしょうね。

三刀流

羅城門と言えば、黒澤明監督の映画「羅生門」を思い出します。アカデミー賞を受賞し、初めて日本の映画が世界で評価された作品です。外国人には「Rajomon」より「Rasyomon」の方が知られやすいのではないでしょうか?
羅生門のセットは、大映京都撮影所内の広場に、間口33m、高さ20mの巨大な門を25日かけてつくったそうです。このために、巨大な柱18本と特別に焼いた瓦4000枚を用意したといいます。
映画のセットのようには行きませんが、その気になれば、羅城門復元もそう時間がかからないと思います。

通りすがり

京都は京町屋を含め、街並みの崩壊が激しすぎますね。
住む方たちには、昔の建屋は狭いなど不便があるかとは思いますが、戸建てでさえどこを見ても今時の造りですし、歯抜けの塩漬け駐車場だったり。
ホテルやマンションが立ち並び、京都らしいの特徴が壊滅的に思えます。
羅城門、そして西寺の建設も期待したいところです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です