D’グラフォート熊本タワーは熊本市大江5丁目に建設されたタワーマンションです。先日ご紹介したザ・熊本タワーが出来るまでは熊本県内で一番高いタワーマンションでした。
【スペック】
名称:D’グラフォート熊本タワー
階数:地上25階、塔屋1階、地下1階
高さ:87.7m
総戸数:125戸
敷地面積:4,842.20m2
建築面積:1817.34m2
延床面積:18,340.17m2
竣工:2006年3月
名称:D’グラフォート熊本タワー
階数:地上25階、塔屋1階、地下1階
高さ:87.7m
総戸数:125戸
敷地面積:4,842.20m2
建築面積:1817.34m2
延床面積:18,340.17m2
竣工:2006年3月
D’グラフォート熊本タワーの公開緑地の様子です。とても広々としており、ゆとりがあります。周辺の緑と合わせて、まさに庭園とった感じでした。
先ほどの写真とのギャップが凄いですが、D’グラフォート熊本タワーの真ん前には路面電車の車庫があり、カラフルなラッピング広告で車体を包んだ路面電車が停車していました。
最後は近くの歩道橋から見たD’グラフォート熊本タワーの様子です。それほど高さがある訳ではありませんがグレードの高さがヒシヒシと伝わって来るタワーマンションでした。
【おまけ】
歩道橋の上からD’グラフォート熊本タワー を撮影していると手前に激しく壁面を緑化した(笑)建物が飛び込んできました。
【スペック】
名称:ウェルパルくまもと
階数:地上5階
敷地面積:5,279m2
延床面積:7,999m2
建築面積:2,217m2
竣工:2008年
この建物はウェルパルくまもと(熊本市総合保健福祉センター)。熊本県熊本市大江にある熊本市の公共施設で2008年4月1日に開館しました。ご覧の通りから見える部分が大規模に壁面緑化されておりとても関心しました。こんな感じの建物が大阪都心に増えれば、都市景観にかなりのインパクトを与えてくれそうです。梅北2期で提言されている緑化中心の再開発を考える上でも大いに参考になると思いました。








