ピオレ姫路の壁面照明「ウォール・イルミネーション・ファンタジー」は、姫路駅の新駅ビル「ピオレ姫路」に設置された巨大な壁面LED照明システムです。縦約22メートル、横約102メートルの巨大な壁面照明は、約400枚の小さなパネルが組み合わさった間接照明の集合体で、合計約6万2千個のLEDをコンピューター制御で発光させ簡単な動画を表示する事が出来ます。映像は、京都で寺院のライティングなどを手掛ける照明デザイナーの内原智史氏が演出。姫路城にちなんだ羽ばたく白鷺や幾何学模様など、光と影が織りなす映像が展開されます。
■追跡取材リスト

この、ピオレ姫路の壁面照明「ウォール・イルミネーション・ファンタジー」を撮影する為に、わざわざ姫路駅前のホテルを予約して金沢から来てしまいました!おおっ、横幅が100mを超える巨大照明システムはメチャクチャ迫力があります!!

おおっ!凄い凄い。左から右に向けてじわ〜りと色が変わって来ました。

三脚を建てて撮影していると、見知らぬおっちゃん達に「何とってんの?」「これだけ大きな照明システムは竹中さんも初めてで苦労したらしいで!」など色々な話が聞けて面白かったです(^^;
「毎日見に来てる」と言うおじさん曰く、「一昨日ぐらいから、2箇所照明が故障してるねんで。よく見ると2箇所違う色で光っとるやろ?」。確かに言われてみると常時違い色で発行している所が2箇所ありました。

撮影ポイントを変えて、こちらはピオレ姫路の目の前に設けられたサンクンガーデンの夜景です。

メチャクチャ綺麗です。僕が住んでいた頃からは想像も出来ない変貌振りです。コリャ凄い!

ピオレ姫路の壁面照明の明かりにほんのりと照らされたサンクンガーデンが良い感じです。
最後は、EOSで撮影したピオレ姫路の壁面照明「ウォール・イルミネーション・ファンタジー」の動画です。調子にのってyoutubeに動画チャンネル「Re-urbanization Movie Channel 」(笑)なるものまで作ってしまいました(^^; 今まで動画を撮影したり、編集したりした事が無いのでイケてない出来栄えですが、雰囲気は伝わると思います。
まだ3本の動画しかありませんが一度見てみて下さい!


