
画像はJR西日本プレスリリースより引用しました。
JR姫路駅新駅ビルは、老朽化が進んでいた旧:姫路駅北口ビルFESTAを建て替え、新しい駅ビルを建設する再開発計画です。姫路駅は山陽新幹線、山陽本線、播但線、姫新線が接続する兵庫県西部の大ターミナル駅ですが、駅周辺では連続立体交差事業が進められており、2006年に山陽本線・2008年に播但線、姫新線の高架化が実現、自由通路など駅周辺の整備も進みました。連続立体交差化に引き続き今回駅北側に新しい駅ビルが建設される事になりました。新駅ビルは、地上6階、地下1階、延床面積約3.1万m2の規模で、物販・飲食店舗などで構成され、「姫路の街の新しい顔としてのランドマーク」をめざしています。

※現地に掲示されていたパネルを撮影しました。
JR姫路駅新駅ビルの建設に合わせ、姫路駅北駅前広場も生まれ変わります。北駅前広場は、世界遺産・国宝姫路城を擁する城下町にふさわしく、「城を望み、時を感じ人が交流するおもてなし広場」というデザインコンセプトの下、国内最大級の駅前広場に再整備され、大手前通り(十二所前線以南)や隣接する西側の街区を加えると、約5倍の面積(約3万平方メートル)に拡大されます。

※現地に掲示されていたパネルを撮影しました。
北駅前広場には、新駅ビルの地下階や改装される駅地下商店街を結ぶサンクンガーデン (オープン地下広場・庭園)が設けられます。サンクンガーデン は、石垣などのデザインを施すことで姫路城外濠(そとぼ り)をイメージし、周辺にはオープンカフェやイベントに活用できる広場を整備することで、水と緑にあふれた憩いの場を目指します。

画像は姫路市HPより引用させて頂きました
北駅前広場には、姫路城が一望できる眺望デッキも整備されます。展望デッキは、JR姫路駅中央コンコース正面に建設され、大手前通りを挟んで姫路城と駅が正対する立地を活かし、鉄と木を組み合わせることで姫路城の門をイメージするなど「姫路らしい」玄関口が作られます。

画像は姫路市HPより引用させて頂きました
JR姫路駅の在来線ホームから姫路城を望んだイメージパースです。中々にくい演出ですね。

それでは、現在の現地の様子を見て行きましょう。JR姫路駅新駅ビルは2011年12月に着工しており、2013年春のオープンを目指して工事が進められています。

乗入れ構台の下では大々的に掘削作業が進められています。

JR姫路駅の在来線ホームと建設現場の対比です。

続いて、先程までの写真とは反対側、JR姫路駅在来線ホームから見た、JR姫路駅新駅ビルの建設現場の様子です。

アップで見ました。地下の遺構がなんとも生々しい感じです。

大手前通りを挟んで姫路城と駅が正対する様は、先人たちの都市計画の素晴らしさを実感する瞬間ですね。姫路城大天守は2009年10月より大規模な改修工事「平成の大修理」が行われており、すっぽりと覆いがかけられていました。工事期間は2014年までで、事業費は約28億円です。
[…] JR姫路駅新駅ビル – Re-urbanization […]
SECRET: 0
PASS: aa98a85119ba51551b31513da7cfdbfa
画像を見ていてそう感じました。
国宝姫路城をモチーフに、建物の意匠など随所に工夫や配慮がなされているように思います。
いい感じに仕上がりそうで、竣工後の駅ビルとその周辺を見るのが楽しみです(^^)
SECRET: 0
PASS: 1bf8565aeacee385dcb08c3c3e488d23
なかなか良い駅ですね
姫路駅周辺もきれいになりそうで良かったですね
関係ないですが三ノ宮駅の建て替えの話はどうなったんでしょうかね?
三宮も気になります