ザ・パークハウス 神戸ハーバーランドタワー 16.03

th_IMG_0990_20160306010915210.jpg


ザ・パークハウス 神戸ハーバーランドタワーは、神戸市のハーバーランド内に建設されている、地上36階、高さ123.323m、総戸数345戸のタワーマンションです。このタワーマンションは、その立地がものすごく良く、メリケンパークやポートタワーといった神戸を代表する建築物を一望する景観を日常にする事ができます。



【公式HP】
ザ・パークハウス 神戸ハーバーランドタワー














th_IMG_0992_20160306010914bfe.jpg



【スペック】
名称:ザ・パークハウス 神戸ハーバーランドタワー 
所在地:神戸市中央区東川崎町一丁目75番4号(地番)
階数:地上36階、塔屋2階、地下1階
高さ:123.323m
構造:鉄筋コンクリート造
杭・基礎 :場所打ちコンクリート拡底杭
主用途:共同住宅
総戸数:345戸
敷地面積:4,292.96㎡
建築面積:1,447.97㎡
延床面積:42,746.13㎡
建築主:三菱地所レジデンス、近畿菱重興産、三菱倉庫
設計者:大林組
施工者:大林組
着工:2013年06月
竣工:2016年03月












th_IMG_0980_20160306010912c47.jpg


神戸方面の取材を1年以上サボっていたので、今回の取材時には竣工直前の状態になっていました。













th_IMG_0999_20160306010911300.jpg


予想はしていましたが、ハーバーランドのスカイラインに及ぼす影響は相当なモノで、このあたりの風景が一変してしまいました。エリア全体の密度感が随分と上がった印象です。













th_IMG_0969.jpg


MOSAIC前の道路から見た、ザ・パークハウス 神戸ハーバーランドタワーの様子です。














th_IMG_0972_20160306011006c9c.jpg



頂部の様子です。高層階からの眺めは、まさに絶景でしょうね〜。












th_IMG_0741_201603060110078ca.jpg


撮影ポイントを変えて、ポートアイランドのしおさい公園から見たザ・パークハウス 神戸ハーバーランドタワーの様子です。












th_IMG_0751_20160306011008365.jpg



最後は引き気味で見た、神戸都心部のスカイラインの様子です。神戸市は自身が制定した景観条例、北公園から見て六甲山の稜線を超えない様に高さ制限をかしていますが、条例制定後は全くといっていいほど新規の高層ビル計画が出てこなくなりました。元々神戸市は平地が少なく空間の立体的な利用に対して積極的だったはずなのですが、変な規制の為に都市の新陳代謝が大幅に遅れ始めている気がします。高さ制限を課すにしても札幌市の様に、高層化を促すエリア、抑制するエリアなど、メリハリを付けて開発を進める方法も有るはずです。神戸市にはこの意味不明な高さ制限を至急に撤廃し、外部から投資を呼び込み活力を取り戻せる様に方向転換を行って欲しいと思います。