大阪市営地下鉄四つ橋線本町駅に新デザインのサインシステムが登場!

IMG_0014.jpg


大阪市営地下鉄では、
地下鉄駅舎サインシステムのリニューアル(PDF)が計画されています。市営地下鉄では、バリアフリー設備の設置や駅舎の大規模改良等によりお客さまに迷いを生じさせたり、近年は色覚障がいのお客さまや車いす使用のお客さま等、さまざまなお客さまへの対応が必要と認識しており、これらの諸課題に対応するために、サイン本来の機能を十分に発揮できるようにサインシステムを再構築する事になりました。今回の大阪市営地下鉄の地下鉄駅舎サインシステムのリニューアル基本計画は、ジーエータップ・日本サイン・竹内デザイン・ジイケイグラフィックス特別共同企業体が手がけています。



以前の記事でご紹介した通り、各所で仮設の案内サインが増殖しており、本設の案内サインの取り付けはストップしていますが、四つ橋線本町駅に新タイプの駅名票に続き、新型の案内サインが掲示されているとの情報を頂きました!



※読者様からメールで情報を頂きました。ありがとうございました!


















IMG_0020_20150216175923397.jpg


こちらの写真が新型のサインシステムです。路現在検討中とされる新地下鉄駅舎サインシステムの
リニューアルについては3つのレベルで検討されており、①表示面のみのリニューアル、②一部筐体と表示面のリニューアル、③新たな筐体と表示面によるリニューアル、の3タイプで検討されていますが、四つ橋線本町駅に設置されたこのサインシステムは、新筐体を採用した全く新しいタイプとなっています。いままで見慣れたサインシステムとは一線を画する目新しいデザインとなっております。
























IMG_0018_20150216175541064.jpg


ついに登場した大阪市営地下鉄の新型サインシステム。このシステムが全路線、前駅にヨコ展開されて行くかは不明ですが、本町駅のサインシステムを見る限り、中々期待出来そうな出来栄えです。今後の展開が楽しみですね。