JR東日本は、2018年10月16日付けのニュースリリースで、2019年10月から開催する新潟県・庄内エリアデスティネーション キャンペーンに合わせ、新観光列車「海里」の運行を開始すると発表しました。ディーゼルハイブリッド車両 HB-E300 系4両1編成を新造し新潟~酒田間を運行する計画です。列車のコンセプトは「新潟の食」「庄内の食」と「日本海の景観」。その魅力を感じられるような食事を車内で提供する、としています。
【出典元】→JR東日本>新潟・庄内の食と景観を楽しむ列車「海里 K A I R I 」デビュー


名称の「海里」は、新潟県や庄内地方の豊かな海、その海や里の美味しいものや景色を楽しんでもらえるように「海」と「里」を入れ「海里」としたとの事。車両エクステリアは、「夕日」と「新雪」のダイナミックな融合をグラデーションで 表現し、新潟の新たな風景の創出となるようなデザインとなっています。海里は4両編成で、リクライニングシート車、コンパートメントシート車、売店イベントスペース車、ダニングの構成です。

1号車:2人掛けのリクライニングシートを中心 とした車両です。広々とした空間で、寛ぎ ながら日本海や越後・庄内平野、出羽三山 といった景観が楽しめます。

2号車:全席4人掛けのコンパートメントシー トの車両です。座席を引き延ばすことが可能(フルフラット)で、足を延ばしてくつろぐ事が出来ます。

3号車:「新潟の食」「庄内の食」をメインに提供 する売店と、「食」と「景観」の旅を演出するイベントスペースを設けた車両です。

4号車:「新潟の食」「庄内の食」を存分に堪能 いただける2人掛けと4人掛けを備えた ダイニング車両です。