【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

【祝・高架化完成!】阪神本線-住吉・芦屋間連続立体交差事業 Part1(前面展望編)



阪神電鉄 住吉・芦屋間連続立体交差事業は、 阪神電鉄の住吉駅から芦屋市境まで の約4kmの区間を連続的に高架化し、交差道路や側道の整備を行い、踏切の解消 と都市環境の改善を図る連続立体化事業です。高架化が完成すると11カ所の踏切が除却され、33カ所の交差道路で南北に分断されていた市街地が 一体化されます。

200611月に事業に着手、201104月から下り線(三宮方面行き)の高架工事が行われ、20151212日の始発列車から魚崎駅~芦屋駅間の下り線が、高架に切り替えられました。つづいて上り線の高架化工事が行われ、2019年11月30日(土)に上り線が高架線に切り替えられました!

 

 

Untitled1_20110327230016.jpg

出展:神戸市HP

【事業概要】
○事業区間:阪神電鉄 住吉・芦屋間約4km
○除去する踏切: 11箇所
○整備する道路
・交差道路: 33路線(魚崎幹線、青木幹線、商船学校線、深江幹線など)
・側   道:  3路線(阪神沿北側線など)
○高架になる駅:  2駅(青木駅、深江駅)

 

 

芦屋駅→深江駅の前面展望

高架化完成特集の1回目は前面展望編です。下り線(三宮方面行き)電車に乗車し、新たに高架化された区間を芦屋駅→深江駅→青木駅→魚崎駅の順に見て行きます写真の右側の線路が今回高架化された軌道です。

 

 

芦屋駅を出発してほどなく完成した高架区間に入ります。

 

 

 

 

細かいアップダウンを繰り返しながら深江駅に向かいます。

 

 

 

 

深江駅が近づいてきました!

 

 

 

 


深江駅に到着。駅施設は別記事で詳細なレポートをUPしますので、そちらをご覧下さい。

 

 

 

 

深江駅→青木駅の前面展望

深江駅を出発しました。真新しい軌道が気持ちいいです。

 

 

 

 

普通電車がやってきました。

 

 

 

左に向かって急カーブを通過します。

 

 

 

青木駅が見えてきました!

 

 

 

青木駅に到着です。2面4線の立派な高架駅に生まれ変わりました。

 

 

 

 

 

青木駅→魚崎駅の前面展望

青木駅を出発しました。上下線の間に引き上げ線が設けられています。

 

 

 

右カーブを抜けるとほどなく魚崎駅が見えてきました。

 

 

 

写真右側の側壁が無い箇所が従来線と高架線の切り替えポイントです。

 

 

 

魚崎駅駅に到着しました!今回、約4kmの区間が高架化された事で阪神本線の立体化率は95%※1 に達しています。阪神なんば線の開通により梅田・難波の2大ターミナルを手中に収めた事や、立体化の進展・沿線の再開発の進展により、阪神電車の沿線価値は向上し、超近代的な都市鉄道に変貌しました。

※1:hanshin.co.jp/handbook/pdf/2016/handbook_02.pdf

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です