【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

特急「あやかぜ」?近鉄が夢洲―伊勢志摩に直通特急 国際リゾート化を図る戦略か

近鉄夢洲ー伊勢志摩特急の走行ルート

日経新聞は近鉄グループホールディングスが2025年大阪・関西万博会場となる夢洲と伊勢志摩を直通で結ぶ新型特急車両の開発を進める、と伝えました。少し前のニュースで、夢洲ー奈良間の直通特急の構想がニュースになりましたが、一気に「伊勢志摩直通」が伝えられスケールアップしました。新特急は2025年の導入予定で、片道3時間以上の乗車時間が大幅に短くなるとの事です。

 

近鉄が奈良から夢洲への直通計画で大阪メトロ中央線への乗り入れ車両に「蓄電池車両」の導入を検討。

   

新特急の愛称は「あやかぜ」?


 

近鉄は2019年1月7日に「あやかぜ AYAKAZE」の商用を出願しています。近鉄は、同時期に「ひのとり HINOTORI」も出願しており、あやかぜが特急の愛称になる可能性があると思います。

 

最大の改題は2種類の終電方式 イギリスに先例あり


Hitachi Hands Over Last Class 395 Train to Southeastern

大阪メトロ各線は、路面電車を発展させた経緯から、阪急と相互直通運転を行っている堺筋線を除くと第三軌条方式を採用している路線が多いです。大阪メトロ中央線もサードレールから集電する第三軌条方式(直流 750 V)を採用しています。対して近鉄はパンタグラフから集電する一般的な架線方式(直流1500V)を採用しています。その為、集電方式が異なる両線を直通する車両は、パンタグラフと第三軌条の2つの集電装置と電圧に対応した機器を装備する必要があります。

2つの集電方式を備えた電車はイギリスで実用化されています。Class 395はイギリスのサウスイースタン鉄道の高速列車用電車で、日立製作所が初めて製作した欧州の高速鉄道車両として注目されました。第三軌条方式の在来線は160 km/h架線方式の高速新線:225 km/hで走行する凄い電車です。

 

 

 

伊勢志摩を国際的なリゾート地にバージョンアップ


https://www.miyakohotels.ne.jp/shima/index.html/

伊勢志摩地区は近鉄グループの施設が集中する同社最大のリゾートエリアです。風光明媚な観光地は古くから人気があり、近年は伊勢神宮の式年遷宮などから集客は堅調ですが、インバウンドの取り込みに課題がありました。近鉄は万博やIR(誘致が成功した場合)に集まった外国人観光客を新特急で伊勢志摩地区に送りこむ事で、同エリアを国際的なリゾート地にバージョンアップさせる戦略を描いている様です。伊勢志摩がワールドワイドな観光地になれば、同エリアに集積する近鉄グループの施設の収益性が向上するので、新特急への投資に妥当性が生まれます。

 

 

4 COMMENTS

通りすがりの関西人

まぁ、それにしてもよくもまぁ、近鉄という会社は客の都合を考えず、自分達の金稼ぎの
ために色々と地元利用者のためにならない事を次々と考えてくれるものです。
橿原線・奈良線の沿線民からすればこんね計画やられた日には大迷惑この上ないですね。
それでなくとも今の近鉄はどこかで人身事故や災害関連で運休不通区間が出ると
京都で起こったことが起因で名古屋で遅れが出たり、阪神の西宮で起きた人身事故が
原因で鳥羽や伊勢方面で遅れが出るというとんでもない玉突きが起きる厄介な会社です。
(つい最近も布施ー小阪間で人身事故が起きた事で東花園から車両が出せず名阪特急が
運休になるというなんでそう何ねんと理由が分かっていない一般利用者からすれば
とばっちりもいい所のような事が平気で起こる会社なのに)
この上大阪メトロも巻き込んでけいはんな線・奈良線・橿原線・大阪線と多くの線区を
またいで直通特急ですか?バカも休む休み言えですね。
大阪メトロからしてもこんなものが紛れ込んできたところで1円の得もないだろうに
よく首を縦に振ったもんだとあきれ返ってしまいますわ。
今のけいはんな線は近鉄の完全番外地だからメトロ・近鉄どちら側で障害が起きても
この線区だけの中で収まりがつきますがこんな直通運転始めればどこかで玉突き起きて
迷惑受けるのはメトロの側だってことを認識したほうがいいと思いますが

おろろN

最近の近鉄は新機軸の導入に積極的ですね。
今回の新列車の構想からすると技術面は勿論、車内のハード・ソフト両面でのサービスの質が重要となってきます。それなりの海外購買層を相手にする以上は人手をかけた高付加価値サービスの提供は必須となるでしょうし。
あと伊勢志摩の各種コンテンツを海外の高級リゾート地の水準に引き上げる必要もありますね。特にアウトドア系アクティビティや富裕層向超長期滞在サービス等は。

ポンタ

・これまた大胆に発表しましたね。近鉄のことだから、しっかりと検討された上でのことだと思います。課題はこの他にもダイヤ面ですね。大国町の様な2面4線駅がない以上、堺筋臨時特急の様な低速運転になります。いっそのこと、なにわ筋線の連絡も兼ねて西本町に待避駅を造るか?
・夢洲への延伸(200億。すでにトンネルあるのが長所)費用はMGM等でなくとも、最悪大阪市でやってもいいと思います。大阪メトロからの配当だけで、万博までにお釣りがくるはずです。自称専門家の木○氏が、横浜以上の出資額で大阪に申し入れがあるのを逆恨みした記事を書きまくっていますが、あんなの読むに値しない(万博とIRの同時開業を求めすぎない様にといった点だけは同意しますが)ので気にしない様にw
・にしても大阪府は変わりましたね。13-4期知事の無策と15-6期知事の使い込みの始末をしながら行政サービスを維持しつつここまでもっきているのは流石です。某支持者が17期に起債許可団体に落ちたのをドヤ顔で言ったみたいですが、原因と当時の見通し(府議会答弁)を指摘したらそっ閉じ喰らいましたw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です