オリックス本町ビルの展望テラスから見た大阪都心の眺め2019



オリックス本町ビルの展望テラスから見た大阪都心の眺め2019です。前回、じっくり撮影したのが2017年9月なので、1年5ヶ月ぶりの取材です。さてさて。この1年間で大阪都心部のスカイラインはどの程度成長したのでしょうか?この記事の写真は超高解像度でUPしていますので、PCやタブレットで閲覧されている方は是非拡大して見てみてください。それでは早速360度グルリと一周してみて行きましょう。上の写真はフェスティバルシティのツインタワーを中心としたアングルです。

 

 

オリックス本町ビルの展望テラスから見た大阪都心の眺め2017



祝・フェスティバルシティ開業!竣工した中之島フェスティバルタワー・ウエストの外観は超ハイクオリティだった!



 

 

 

 

 

 



北東側の様子です。建設中のオービック御堂筋ビルが目立っていますね。そのほかも北浜付近のタワーマンションなど高層ビルの密度が一段と高くなり都心部がさらに立体的に感じる様になりました。

 

 

【2020年01月竣工】オービック御堂筋ビル(ザ ロイヤルパークホテル大阪御堂筋)の建設状況 18.12



 

 

 

 

 

 


西側の様子です。ブランズタワー御堂筋本町が竣工し眼の前にそびえ立っています。

竣工したブランズタワー御堂筋本町の状況 18.03



 

 

 

 

 

 


南東側の様子です。(仮称)大阪エクセルホテル東急が入居する(仮称)積和不動産関西南御堂ビルの建設が進んでいます。

【2019年09月竣工】(仮称)大阪エクセルホテル東急が入居する(仮称)積和不動産関西南御堂ビルの状況 18.12



 

 

 

 

 

 

 

 


南側の様子です。

 

 

 

 

 

 

 


西側の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 


北西側の様子です。中之島西部のランドマーク、ザ・パークハウス中之島タワーが目立っています。

【竣工】日本一の免震タワーマンション「ザ・パークハウス中之島タワー」の状況 18.08



 

 

 

 

 

 


最後はもう一度北側の様子です。最初の1枚めよりも広角で写した1枚です。こうやって1年スパンで見てみると、スカイラインがジワジワ成長して都心部が立体的になってい行く様が実感できます。また1年後にじっくりと眺めてみたいですね。

 

Visited 1 times, 1 visit(s) today