JR西日本が京都・神戸線などに「225系」144両を新製投入。221系は大和路線・おおさか東線に転属し201系を置き換え!


出展:JR西日本 最新型の225系100番台

JR西日本は2020年2月19日付けのニュースリリースで、京都線・神戸線などに「225系」を新製投入し、「223系」への車内ディスプレイ設置を実施すると発表しました。2020年度~2023年度にかけて、225系が144両投入される予定です。

【出展元】
→JR西日本>在来線車両の新製投入・車内の情報提供の充実

 

 

 

th_IMG_0743_20161230110541bf7.jpg

大和路線で活躍中の221系。京都・神戸線から転属し、さらに勢力を拡大する事に

225系の投入に伴い、京都線・神戸線の快速で使用されている「221系」は、大和路線・おおさか東線に転属します。これにより国鉄時代から使われてきた「201系」の全車が引退する事になりました。

 

 

 



大和路線・おおさか東線の201系が221系で置き換えられる理由は、うめきた新駅の開業を控えている事や、ホームドアの設置などから3ドア車への早急な統一が必要になってきた為、と推測されます。直接新車を投入して201系が置き換えられなかった事は残念ですが、費用対効果から考えて、京都・神戸線への新車投入に舵が切られました。

 

 

223系330両に車内ディスプレイを設置!



225系の新製投入に加え、JR京都線・JR神戸線等で活躍する223系に車内ディスプレイを設置し、車内における情報提供の充実を図ることが発表されました。

車内ディスプレイはドアの上に運行案内と広告用が3面づつ、合計6カ所設置されます。4カ国語(日本語、英語、中国語、韓国語)に対応し、運行案内と広告に加え、輸送障害の発生時に運行情報が提供されます。3月中旬から車内ディスプレイの設置を開始し、2021年度までに330両に設置予定となっています。投資総額は約20億円です。

 

 

車内ディスプレイはドアの上に運行案内と広告用が3面づつ、合計6カ所設置されます。