【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

南海電鉄が新型車両「8300系」を導入!4カ国語対応表示や全ての灯具にLEDを採用、2015年秋より運行開始!

th_001_20150326001244db1.jpg

南海電鉄は2015年3月25日発表のニュースリリースで、新型車両「8300系」を今年秋から導入すると発表しました。新型車両「8300系」は既存車両のデザインを踏襲しながらも車両先頭部や内装をリニューアルし、 省エネ効率の高い最新機器やすべての灯具に LED を採用することで、消費電力を従来車両(更新対象の車両)と比較して約50%低減します。さらに4カ国語に対応した車内案内表示器 を設置するなど、人と環境に優しい省エネ車両となります。

【出典元】
南海電鉄ニュースリリース>
新型車両「8300系」を導入します(PDF)


※アイラブオオサカーさんから情報を頂きました、ありがとうございました!














th_002_2015032600124242b.jpg



8300系は、基本的に現行の最新形式8000系のデザインを踏襲していますが、スカートの形状や内装に若干の変化が見られるマイナーチェンジモデルといった感じになりそうです。まずは、今年の秋頃から導入が始まり、4両✕5編成=合計20両がど投入される計画となっています。南海本線は8000系の投入が地味に進んでおり、今回の8300系5編成が加わる事で古参の車両の淘汰がさらに進みそうです。




<スペック>

1.車両型式 8300系
2.編成数 4両×5編成(20両)
3.運行路線 南海線(南海本線、空港線、和歌山港線)
4.営業開始 平成27年秋
5.最大寸法 先頭車:20,765mm(長さ2,830mm(4,140mm(高さ) 中間車:20,665mm(長さ2,830mm(4,050mm(高さ)
6.定 先頭車:座席定員47人・立席定員94人/両 中間車:座席定員55人・立席定員98人/両


<外装デザイン>
①車両先頭部の角を大きく丸め、車体上部から下部にかけて一体感がある、親しみを持てるデザインにします。

<内装デザイン>
②座席シートは従来よりハッキリとした大きなドット柄を採用し、車内の雰囲気を明るくします。
③袖仕切りの色調をシートと揃えることで、まるで個室にいるようなくつろげる空間を 演出します。

<機能>
④液晶ディスプレイ式の車内案内表示器を採用し、4カ国語による表記や画像を用いた多彩な情報案内を行います。
⑤客室内および出入口ドア窓に複層ガラスを採用し、保温・遮熱性を高めます。
⑥車内照明・前照灯を含め、すべての灯具に LED を採用します。
⑦日本で初めて「狭軌用全閉内扇型主電動機」を本格採用し、車内外への騒音低減を図 ります。





6 COMMENTS

アリー my dear

SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
近畿車輛から第5編成目の4両が出場した模様です。これでこの秋にデビュー予定の20両すべてが出そろいました。

アリー my dear

SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
南海「懐かしの緑色車両 出発進行」・・・2015年6月13日
http://osaka.thepage.jp/detail/20150613-00000002-wordleafv

8300系導入に伴う今年秋の7000系引退を記念したかつての南海カラーです。
あと8300系のほうですが、もうそろそろ近畿車輌から出場するようですよ。

匿名

SECRET: 0
PASS: de8d6c50fef22cab3abae03d0826b6a1
南海の8300系も阪神の5700系も、最近の東京メトロや東武、西武などの車両と比べたら貧相な感が否めない
京阪13000系で、割と同等ではないだろうか

余談だが、九州の305系に乗ったところ、あまりの出来の悪さに失望した
デザインで誤魔化したつもりなのかは知らんが、居住性や実用性で東武60000系の足元にも及ばない
総合的にはE233系にも劣る

アイラブオオサカー

SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
南海本線の最古参通勤電車片開きドアの7000系が淘汰されることでしょうね。先ごろ引退した阪急2300系と同世代の車両ですし、現時点で車両数もたしか残り20両ほどだそうですから、おそらく間違いなさそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です