関西国際空港のLCC専用となる第3ターミナルビルの建設工事が進んでいます。新関西国際会社は2015年6月22日に日、第3ターミナルの着工式を行いました。第3ターミナルビルは2017年3月の完成予定となっています。LCC専用として現在稼働中の第2ターミナルビル(T2)は、延べ床面積約3万平米、スポット数9、年間処理能力400万人の容量ですが、LCCの急激な需要の高まりからT2の処理能力が近く限界が生じると予測される為、第3旅客ターミナルビル(T3)の建設が決定されました。
【過去記事】
→関西国際空港のLCC専用第3ターミナルビル(T3)の建設状況 15.08
→新関西国際空港会社が「中央連絡施設概略検討業務」のコンペを実施、1期・2期空港島を中央部で接続する連絡施設建設計画が浮上!
→関西国際空港のLCC専用第3ターミナルビルがついに着工へ!
→関西国際空港のLCC向けのターミナルビル 第3ターミナルビル(T3)の建設状況 14.05
→フェデックスが関西国際空港に開設した北太平洋ハブ施設が稼働開始!
→関西国際空港-第2ターミナルビル(T2)

第3ターミナルビルが完成すると関西国際空港のLCC専用ターミナルビルの容量は、延べ床面積約6.3万平米、スポット数20、年間処理能力は現在の約2倍となる800万人まで増強されます。関西空港の国際線は今年(15年)7月のピーク時にLCC16社が21都市を結び、週272便が乗り入れる予定で、国内最大のLCCハブ空港として今後も急激な需要の伸びが予想されています。

現地の様子です。前回の撮影が2015年8月だったので約6ヶ月ぶりの取材です。
※写真は全て敷地外からハイアングルで撮影しています、以下同じ
久々に現地を訪れてみると、ターミナルビル本館はまだ基礎工事が終わった段階ですが、搭乗口の細長い建物部分が姿を表していました!
写真手前の空き地には国際線ターミナルビルが建設されます。
こちらの写真の左側付近にはチェックイン棟が新設されます。
第3ターミナルの敷地全体を見た様子です。既にターミナルビルの建屋の基礎が姿を表していたので、これから建設工事が本格化すと思います。
最後は、1期空港島のエアロプラザ南端から見た、第3ターミナルビルの建設工事の様子です。


