
本日の報道によると、全日空が設立し関西国際空港を拠点に運行を始める予定のLCCが、国内外合わせて600万人/年の需要を見込んでいとの事です。結構強気の需要予測で心強い限りです。だた、本体のANAを食ってしまわないか?不透明な部分もあります。いずれにせよ関西国際空港にとってはプラスの話題である事は間違いなさそうですね。写真はLCC専用ターミナルが建設される2期空港島から見た、現在の旅客ターミナルビル施設です。

全日空設立の格安航空、年600万人需要予想
→記事引用元:2010年9月27日17時26分 読売新聞
全日本空輸の伊東信一郎社長は27日、関西国際空港を拠点に2011年度下期から運航を始める予定の格安航空会社(LCC)について、14?15年度に15?20機に拡大し、国内、国際線を合わせて年間約600万人の需要を見込んでいることを明らかにした。
関空の旅客数は年間約1300万人で、LCCの就航で1・5倍に増える計算だ。
伊東社長は大阪府庁で橋下徹知事と会談し「関空は24時間運用で、2000万人を超える後背圏の人口があり、アジアにも近い。期待も込めて、現在の関空の半分くらいの利用があると見積もっている」と述べた。
橋下知事は「心躍る話だ。周囲への波及効果を期待している」と歓迎した。
関空の09年度の旅客数は1351万人で、1日の便数は約150便(往復)。伊東社長は運航便数は明らかにしなかったが、単純計算だと1日70便程度に上る。
全日空は今月9日、香港の投資会社などと共同で、関空を拠点に低コストで運営するLCCの設立方針を表明。関空会社も専用ターミナルビルを整備するなどして、LCCを支援する方針を打ち出している。

