特報です!
全国で高級旅館などを展開する「星野リゾート」が、JR新今宮駅北側にある大阪市の私有地に進出する事が決まりました!
「星野リゾート」は長野県軽井沢町に本社を置き、国内各地で高級ホテルや温泉旅館、それにリゾート施設の運営などを行っています。関西では、京都の嵐山に「星のや京都」があり、景観に配慮された日本建築風のホテルは、全室が川に面し、四季に応じた景色を楽しむことができるとしています。
また、奈良県明日香村でも新たな高級ホテルの建設に向けて、用地の取得などで去年10月、村と協定を結んでいます。
こうした国内の観光地のほか、インドネシアのバリ島への展開も進めています。
今回の新今宮駅前の計画も「外国の富裕層などをターゲットにしたリゾートホテルのような高級ホテルにする計画」との事です。
まさか、あの場所に高級リゾートホテルを展開する「星野リゾート」が来るとは・・・。この計画は新今宮界隈のイメージが一変する可能性を秘めていると思います。外国人観光客の目から見える新世界界隈は「テーマパーク」の様な非常ユニークで魅力的な街なのかもしれませんね。星野リゾートが進出を決めたという事はそういったポテンシャルを持ったエリアである事だと言えます。敷地面積も約1.4ヘクタールと広大なので、今後の計画動向に俄然注目が集まりそうです!!
”大阪を訪れる外国人観光客が増加する中、全国で高級旅館などを展開する「星野リゾート」が、大阪のシンボル・通天閣の近くに進出することになりました。星野リゾートが進出するのは、大阪・浪速区のJR新今宮駅の北側にある、およそ1万4000平方メートルの大阪市の所有地です。
この土地について、大阪市は、大阪のシンボル・通天閣や、大阪を代表する商業施設の1つ「あべのハルカス」に近いことに加え、関西空港へのアクセスもよいことから、ホテルの誘致を検討してきました。
そして、事業者を公募した結果、全国の観光地で高級旅館などを展開する「星野リゾート」が、選ばれたものです。
関係者によりますと、星野リゾートは、外国の富裕層などをターゲットにしたリゾートホテルのような高級ホテルにする計画だということです。また、このエリアは、西成区のあいりん地区なども近く、大阪市では、高級ホテルの誘致が、地域の活性化につながることも期待したいとしています。
「星野リゾート」は長野県軽井沢町に本社を置き、国内各地で高級ホテルや温泉旅館、それにリゾート施設の運営などを行っています。関西では、京都の嵐山に「星のや京都」があり、景観に配慮された日本建築風のホテルは、全室が川に面し、四季に応じた景色を楽しむことができるとしています。
また、奈良県明日香村でも新たな高級ホテルの建設に向けて、用地の取得などで去年10月、村と協定を結んでいます。
こうした国内の観光地のほか、インドネシアのバリ島への展開も進めています。”引用終わり
→大阪市がJR環状線新今宮駅前にある未利用の市有地約1.4haなどを活用する為マーケティング・リサーチを実施
※ひでゆきさんから情報を頂きました、ありがとうございました!


