
今回ご紹介する写真は、記事タイトルの通り「小松発→新千歳」行きの飛行機からの眺めです。小松を離陸した札幌行きの飛行機はグングン高度を上げ、10分程度でベルト着用サインが消え、デジカメでの撮影が可能になりました。まずは能登半島の千里浜付近の様子です。

富山市付近の様子です。写真左下の大きな港は「富山伏木港」です。以前ご紹介した新湊大橋の姿が確認出来ました。

日本海上空から立山越しに見た、富士山です。今回の記事で一番ご紹介したかったお気に入りの写真です。

十和田湖です。

八甲田山付近の様子です。

青森市の市街地の様子です。元青函連絡船が発着していた埠頭に向けて線路が伸びている事が解りました。

最後は下北半島の北東端の岬「尻屋崎」付近の様子です。飛行機は新千歳空港に向けて高度を下げ始め、ほどなくデジカメでの撮影は不可になりました。