【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

【再開発の卵】旧・大和証券大阪支店ビル 解体工事進行中!御堂筋と国道2号線が交差する一等地、高層ビルに建て替えか?



大阪市北区曽根崎新地に位置する旧・大和証券大阪支店ビルの解体工事が進んでいます。1986年に竣工し、長年にわたり大和証券グループの関西拠点として機能してきたこの11階建てのオフィスビルは、2019年にサムティが取得。現在は跡地活用に向けた再開発の準備段階に入ったとみられます。

 


計画地hが、御堂筋と国道2号線が交差する角地という希少性の高い立地。災保険関係成立票によると工期は2026年4月末までとされています。具体的な建設計画はまだ公表されていませんが、同地が持つ商業・ビジネス両面でのポテンシャルを踏まえ、次なる展開が注目されます。

2025年7月の様子


現地の様子です。敷地面積は1000㎡ほどでしょうか?敷地面積がそれほど大きくなく、不整形地のため、高さ100mを大きく超える超高層ビルの建設は難しそうです・・・。


南側から見た様子です。隣接する御堂筋フロントタワー(写真奥の高層ビル)

 


最後は引き気味で見た計画地周辺の様子です。隣接する御堂筋フロントタワー(写真奥の高層ビル)は敷地面積:1,737.88㎡、高さ約90mです。旧・大和証券大阪支店ビル 跡の新ビルも高さ約90mぐらいの高さになって欲しいですね。

2 COMMENTS

アリー my dear

サムティ、大阪市北区曽根崎新地1丁目ビル新築を来年8月着工へ (建産速報)
http://www.ken-san.com/article/view/21468

サムティ㈱は、事務所(仮称・サムティ北区曽根崎新地1丁目ビル)新築を26年8月に着工する予定。
 建設地は大阪市北区曽根崎新地1―6―13(敷地1202・35㎡)、規模はS造15階建延1万2471・17㎡(建築面積906・19㎡)。設計は日企設計(℡6361~5361)、施工者は未定。工期26年8月1日~29年2月28日。

ポン

1Fと2Fをオープンスペースにして
国道2号をオーバーパスするペデストリアンデッキを作って欲しいな

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です