
2016年新春スペシャル企画・第2弾は「初登り!」
なぜビルに登るのですか?そこにビルがあるからさ!
意味不明なテンションで、嫁さんを連れて一路あべのハルカスへ!!

ハルカスから見た年始の大阪都心の様子です。
澄み切った快晴とは行きませんでしたが、夕方の眺めもまたキレイです。

ハルカスの展望台に登るのは開業以来2回目ですが、この1年ほどでさらに高層ビルが増えた事を実感出来ました。

大阪国際ビルや大阪大林ビル、中之島センタービルなど、古参の高層ビルしか無かった時代から、よくここまでのスカイラインが出来たと関心します。

上本町周辺の様子です。上本町周辺は人気の文京エリアですが、タワーマンション街といった感じになっています。
になみに、今回ハルカスの展望台に登るまでの待ち時間は40分!
チケットカウンター前は、USJのアトラクション並に蛇行した行列が出来ていました。

続いては、大阪府庁咲州庁舎(旧WTCコスモタワー)。

展望台から見たハルカスの様子です。

難波エリア付近の様子です。JR難波駅周辺の再開発により高層ビルが増えました。
今後は、南海会館ビルの建て替えや、新歌舞伎座跡などが注目を集めそうです、

こちらもド・定番ですが、弁天町のORC200を中心としたアングルです。
ここからだと、中之島フェスティバルタワーが被って良く見えないのが惜しいです。

WTCの次は梅田スカイビルに行く予定でしたが、急用が発生し敢え無く断念!
初の初登り企画は2棟で終了という、当初の意気込みからすると、ショボイ取材となりました。残念!!
艦これ好きの友人が、金剛さんと金剛山!
と言いながら金剛山の初日の出をバックに金剛さんのフィギュアの写真を送ってきた事に比べると、まだマシ・・・
いや、他人から見たら同じかもしれませんね。
初の初登り企画は2棟で終了という、当初の意気込みからすると、ショボイ取材となりました。残念!!
艦これ好きの友人が、金剛さんと金剛山!
と言いながら金剛山の初日の出をバックに金剛さんのフィギュアの写真を送ってきた事に比べると、まだマシ・・・
いや、他人から見たら同じかもしれませんね。
SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
16階ではハルカス美術館で現在開催中の「ジブリの立体建造物展」が想像以上の人気のようで、入り口に行列ができていたくらいです(^_^;)
ハルカスのみならず、キューズモールもMIOも今日は休日なのもあって人でごった返してました。
それにしても、阪堺電車の駅と軌道移設から1年が経ったのに、道路の拡幅がやけにゆっくりというか遅いですね…いまだに以前の天王寺駅前駅の地下への階段部分をふさぐ工事をやってます(-_-;)
来年中には道路と歩道拡幅を完成させてほしいなあと思いました。
SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
http://abeten.info/news/25347861.html “あべの天王寺なう!”
【動画】展望台「ハルカス300」が来場者数700万人突破