
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーは、 大阪厚生年金会館跡地に建設されている、地上53階、高さ189.55mの超高層タワーマンションです。大阪厚生年金会館跡地は再開発が行なわれており、 旧大ホールを「オリックス劇場」としてリノベーションを行ない再生させ、隣接地に超高層タワーマンションを建設する複合開発が進んでいます。
【過去記事】
→ザ・サンクタスタワー 13.03
→(仮称)大阪市西区新町1丁目マンション計画の正式名称は、大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーに決定!
→(仮称)大阪市西区新町1丁目マンション計画 11.11
→大阪厚生年金会館芸術ホール等跡地 11.03
■追跡取材リスト
→ザ・サンクタスタワー 13.03
→(仮称)大阪市西区新町1丁目マンション計画の正式名称は、大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーに決定!
→(仮称)大阪市西区新町1丁目マンション計画 11.11
→大阪厚生年金会館芸術ホール等跡地 11.03
■追跡取材リスト

前回の撮影から約3ヶ月振りの取材です。この写真はオリックス本町ビルの28階にある展望室クロステラス本町から見た現地の様子ですが、ビルの躯体が上に伸び始めており、ここからもザ・サンクタスタワーの躯体をはっきり確認する事が出来ました!

【スペック】
名称:大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー
階数:地上53階、塔屋3階、地下1階
高さ:189.55m
総戸数:888戸
敷地面積:4,297.04m2
建築面積:2,850.00m2
延床面積:99,950.00m2
着工:2012年4月1日(予定)
竣工:2015年3月31日(予定)
名称:大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー
階数:地上53階、塔屋3階、地下1階
高さ:189.55m
総戸数:888戸
敷地面積:4,297.04m2
建築面積:2,850.00m2
延床面積:99,950.00m2
着工:2012年4月1日(予定)
竣工:2015年3月31日(予定)

南側から見た、ザ・サンクタスタワーの様子です。既に圧倒的なボリューム感です。このまま地上53階、高さ約190mまで成長すると思うとゾクッとしてきます。

北西側から見た、ザ・サンクタスタワー の様子です。ザ・サンクタスタワー は計画当初高さが日本一の220mになるとの噂がありましたが、周辺住民の反対運動があり現在の190mに縮小されたそうです。もし、反対運動を受けて、高さを190mに抑えた代わりにビルの横幅が広がったのであれば、当初の計画通り高さ220mで横幅を若干スリムにしたほうが、実生活での圧迫感は少なかったかもしれませんね。
以前に読者の方かたら頂いたメールによると、仙台市などは、ビルの高層化を制限する条例を制定した為に、高さを抑えて述べ床面積を確保する為に壁型のビルが増加しているそうです。高さだけを捉えて安易に規制を掛けると、逆に壁ビルが増加して景観、環境に悪影響を及ぼす事がありそうですね。

最後は、もう一度、クロステラス本町から見た、ザ・サンクタスタワーと周辺の様子です。ザ・サンクタスタワーが成長してくると、その規模・高さが周囲と比べて圧倒的な為、この界隈の景観が一変しそうですね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
2016年に郊外で豊中市の千里中央でも高さ床面等このタワーマンションと同等仕様の
タワーマンションが着工開始しますが、既に160mが1棟建ってるので完成したら迫力あるよ。
しかし、このマンションはアップで見たら迫力あるが、日本一の220m見たかった。
日照権だから仕方ないが、反対がない場所で220mのツインタワー見たい所だ。
これからは高層化の時代ですよ。
SECRET: 0
PASS: 71e2e43d5c2602835a9d4f725b7341ea
わがまま言って大変申し訳ないのですが、画像をクリックしたら全て拡大できると非常に嬉しいです!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
オリックス本町ビルからの画像から観るとサンクタスタワーは吹き抜け型のタワーマンションですね。
最大でワンフロア20戸強ありそうですね。
ちなみに当マンションの戸数は874戸に修正されています。