
2011年春の九州新幹線乗り入れに伴い、新幹線ホームの増設およびコンコースの改良工事が行われている新大阪駅。さらに阪急により地上18階、高さ約80m、延床面積約36,000m² の駅ビル「(仮称)新大阪阪急ビル」が建設されるので、今後相当な変化が予想されます。Re-urbanization ?大阪再都市化? では・・・
1)新幹線ホーム27番線、引き上げ線の増設工事
2)駅コンコースの改良およびリニューアル工事
3)(仮称)新大阪阪急ビル建設工事
の3つポイントを追跡取材して行きたいと思います。まず手始めに新大阪駅をグルリと歩いてみました。※撮影日は10年3月3日です。
【過去記事】
→新大阪駅コンコース改良
→新大阪駅拡張工事 09.08
→新大阪駅増築
■追跡取材リスト

増設される27番線が姿を現してきました。既存の駅施設に横付けする形で増築されています。

すでに階段も取り付けられ、構造も見て取れます。増設される27番線は予想以上にハイピッチで工事が進んでいました。ただ(仮称)新大阪阪急ビルは見た所動きが無いようだったので今回はパスしました。

続いてコンコースの改良工事の様子をご紹介します。ここは中央入り口付近。突き当たりの行き止まり部分が(仮称)新大阪阪急ビルにそのまま繋がります。

なみに、この辺リのニューアルが完成すると、こんな感じになります。

さらに新幹線コンコース内の様子を見てみましょう。入場券を買って改札内に向かいます。

改札内の新幹線コンコース。工事現場真っただ中です。

エスカレータを上がり26番線博多方面から引き上げ線を見てみました。ここからの眺めは変化が少なです。

さらにJR西日本の区画、在来線コンコースに向かいました。こちらも先日リニューアルが発表されました。

パースは改札外から見たイメージですが、リニューアル後はこんな感じになります。そのうちJR西日本の区画でも工事が始まりますので駅中工事中状態になると思います。

それにしても。。。ラッシュ時間帯はさすがの人波。昔に比べて明らかに人が増えています。通勤電車が到着するたびに、おびただしい人数が周辺オフィス街に新幹線改札に吐き出されていました。
SECRET: 0
PASS:
>Unknown さま。
そうですね。新大阪駅の直上を通過する航空機を見ていると危険を感じる事はあります。関空を作った最大の理由は環境安全に対する問題解決だったはずなので、速やかに廃止に持っていって欲しいと思います。
SECRET: 0
PASS:
新大阪の周りにはまだ開発できる土地が豊富にある事が強みですね。
伊丹空港のせいで発展が著しく抑えつけられてる新大阪ですので早く伊丹空港が廃止になる事を願っています。
廃止になれば規制のせいで工場町となってる豊中市の空港周辺の場所も再開発され今以上に発展するでしょう。
市街地にある空港は危険すぎます。