BEACON Tower Residence(ビーコンタワーレジデンス)は、東京都江東区東雲1丁目に建設された、地上41階、高さ147.00m、総戸数440戸のタワーマンションです。BEACON Tower Residenceは、大成建設グループの有楽土地株式会社を中心とした共同事業として企画されました。

【スペック】
名称:BEACON Tower Residence
所在地:東京都江東区東雲1丁目9-43
階数:地上41階、地下1階
高さ:147.00m
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
杭・基礎 :杭基礎
主用途:共同住宅(分譲)
総戸数:440戸
敷地面積:6,800.33㎡
建築面積:2,929.56㎡
延床面積:53,209.98㎡
建築主:有楽土地、名鉄不動産、株式会社モリモト、ニチモ株式会社、長谷工コーポレーション
設計者:大成建設
施工者:大成建設
着工:2006年09月
竣工:2009年02月10日

BEACON Tower Residenceは免震構造を採用しているタワーマンションですが、免震構造のメリットを最大限に活かすには、しっかりとした基礎が必要です。 「BEACON Tower Residence」では、拡頭部直径最大約2.7m、直径最大約2.4m、拡底部直径最大約4.1mの大口径拡底杭を、 地表から深さ約65mのN値60以上の堅固な支持地盤に、計41本打ち込こんだ、極めて強固な基礎を実現しています。

BEACON Tower Residenceは、都内でカフェやデザインホテルを手掛けるトランジットジェネラルオフィスがソフト面のコーディネートを担当しており、「生活の遊び場」をコンセプトに、ファッション、音楽、デザイン、アート、の4つのキーワードを掲げています。高層マンションにブランディングプロデューサーを起用するというのは珍しいケースです。

辰巳橋越しに見た、BEACON Tower Residenceと周辺の様子です。タワーマンションが近接して林立する様子は、まるで香港の様です。

最後は辰巳運河越しに見た、BEACON Tower Residenceと周辺のタワーマンション群の様子です。
SECRET: 0
PASS: eaaff6211e67b0fefdf184833f16736e
ビーコンと聞いて思い出すのはブロードウェイの古い劇場、ビーコン・シアター。
灯台、標識という意味ですね。
この辺りは建築関係者的にはUR都市機構の東雲キャナルコートCODANが有名ですが、私にとっては広大なイオン東雲店とその中にあるコメダ珈琲店です(笑)。