関西国際空港のLCC専用第3ターミナルビル(T3)の建設状況 16.08

entry_img_2142.jpg

関西国際空港のLCC専用となる第3ターミナルビルの建設工事が進んでいます。新関西国際会社は2015年6月22日に日、第3ターミナルの着工式を行いました。第3ターミナルビルは2017年3月の完成予定となっています。LCC専用として
現在稼働中の第2ターミナルビル(T2)は、延べ床面積約3万平米、スポット数9、年間処理能力400万人の容量ですが、LCCの急激な需要の高まりからT2の処理能力が近く限界が生じると予測される為、第3旅客ターミナルビル(T3)の建設が決定されました。




【過去記事】
関西国際空港のLCC専用第3ターミナルビル(T3)の建設状況 16.01
関西国際空港のLCC専用第3ターミナルビル(T3)の建設状況 15.08

新関西国際空港会社が「中央連絡施設概略検討業務」のコンペを実施、1期・2期空港島を中央部で接続する連絡施設建設計画が浮上!

関西国際空港のLCC専用第3ターミナルビルがついに着工へ!

関西国際空港のLCC向けのターミナルビル 第3ターミナルビル(T3)の建設状況 14.05

フェデックスが関西国際空港に開設した北太平洋ハブ施設が稼働開始!
関西国際空港-第2ターミナルビル(T2)








002_2013122708510918d.jpg




第3ターミナルビルが完成すると関西国際空港のLCC専用ターミナルビルの容量は、延べ床面積約6.3万平米、スポット数20、年間処理能力は現在の約2倍となる800万人まで増強されます。関西空港の国際線は今年(15年)7月のピーク時にLCC16社が21都市を結び、週272便が乗り入れる予定で、国内最大のLCCハブ空港として今後も急激な需要の伸びが予想されています。


















th_IMG_0080_20160814013936458.jpg



現地の様子です。前回の撮影が2016年01月だったので約8ヶ月ぶりの取材です。写真の建物は新設される「チェックイン棟」です。




















th_IMG_0084_2016081401393426e.jpg


奥側に見える建物は新国際線ターミナルビルです。




















th_IMG_0016_20160814013933ef0.jpg



南東側から見た新国際線ターミナルビルの様子です。かなり出来上がってきています。






















th_IMG_0026_20160814013931a29.jpg



南西側から見た様子です。


















th_IMG_0019_20160814013930c62.jpg


引き気味で新国際線ターミナルビル全体を見た様子です。既存の駐車場を取り囲む様に新しい施設の建設が進んでいます。手前の空き地は将来の為の拡張用地でしょうか・・・。




















th_IMG_0012_20160814013946ac2.jpg


T3の建設に伴い、駐車場と周りの道路の動線もかなり変わりました。また駐車場の上屋にも変化が。






















th_IMG_0014_201608140139455ae.jpg 



新国際線ターミナルビルに向かって屋根が延伸されています。



















th_IMG_0030_201608140139437c5.jpg


さらに、西側に広大な臨時駐車場が登場しました!先にご紹介したT3の東側や南東側の写真はこの駐車場から撮影したものです。




















th_IMG_0035_20160814013942be3.jpg


さらにさらに。臨時駐車場に合わせて道路が大きく変わりました。T3 の建設工事に合わせて、2機空港島内の風景も徐々に変わりつつ有る事が実感できました。