【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

【関西空港復旧情報】第1ターミナル南ウィングの復旧に注力し1週間後に21スポットの再開を目指す

 



 

関西エアポート社 は2018年9月8日に「KIX早期復旧計画」を公表し、今後1週間の暫定供用の進め方を明らかにしました。今後1週間で第一旅客ターミナル(T1)国際線・国内線の部分供用、第二旅客ターミナル(T2)の全供用を目標とし復旧が進められます。9月8日から1週間といえば、15日頃でしょうか。旅客ターミナルビルや滑走路など空港本体の復旧は予想を上回るハイペースで進んでいます。やはりキーになるのは連絡橋。特に鉄道アクセスの復旧時期が関西空港の今後の明暗を分ける事になりそうです。

【出典元】
KIX早期復旧計画 Early recovery plan in KIX

 

 

今後1週間の復旧目標

 

 

A滑走路、誘導路、エプロン一部
・T1メインターミナルビル 4F:南側チェックイン機能 CIQ機能
T1南ウイング

 

 

 

 

T1建築付帯設備

 

 


照明:使用可能
防災:使用可能
空調:一部復旧作業
ES :使用可能
EV :一部復旧作業

【照明・防災】 9/20に本復旧見込
【空調・ESEV】 排水完了、現地調査を開始

 

手荷物取扱施設(BHS)は南側と国内線が使用可能

 

T1国際線

・出発系コンベヤ
南側:使用可能
北側:復旧作業中

・到着系コンベヤ⇒復旧作業中

T1国内線⇒使用可能

※浸水部分の電気部品、制御 装置の清掃、交換 ・各システムの動作確認

 

 

T1の1週間後の使用可能なスポット数は21

国際線南ウィング(12/15)
国内線中央(9/11)
国際線北ウィング(調査中/15)

1週間後にTotal (21/41)まで復旧。南側復旧に注力。

 

 

給油施設は1期、2期島とも使用可能

 

・貯油タンク施設:使用可能
・ハイドラント施設
 1期島:使用可能
 2期島:使用可能
・オイルタンカーバース:使用可能(一部復旧 作業継続)

1期島】 ・点検等を実施予定 ・施設安全性と燃料品質の確認

 

A滑走路の排水はほぼ終了、清掃・点検を実施

 

【排水設備数】
7/10:稼働中
3/10
:仮設電源で復旧 ・仮設発電機手配済み

A滑走路・航空灯火等】
・舗装面:使用可能
・灯火等:使用可能

・スイパーにて表面清掃中。成田 空港からもスイパーを借りて清掃 予定(8日夜到着見込)
・不点・破損灯火の復旧、電源 キュービクルの復旧等

 

倒壊した護岸を仮復旧

 


一部(上記図)護岸倒壊 → 約1週間後に土嚢・フィルターユニット設置により仮復旧

 

 

クリーンセンター・浄化センターは既に使用可能

 

クリーンセンター:ガスの復旧を受け、6日からごみ 焼却を開始。
浄化センター:使用可能

24 COMMENTS

アリー my dear

よかった…少しずつですが着実に復旧に向けて動いてますね(╹◡╹)

頑張ろう大阪、頑張ろう関空

全日空、第一ターミナルを利用して14日から17日にかけて国内線40便、国際線32便の運航を再開するとのことです。

匿名

関空、第一ターミナル、14日にも一部再開へ。
準備が急ピッチで進む。
ピーチ・アビエーションからは14日から20日までは通常運航するとのメールが届く。
関空連絡橋、橋桁一つ目外し終わり。

急ピッチで復旧が進む関空。
年末には完全復旧しているかな?

billy

中部空港、国際線は「開港以来の混雑」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180912-00000101-mai-soci

↑NGOは当方の予想通り、多くのエアラインが到着してます。
KIXが被災前と全く同等の就航数に戻るには、
とにかくT1の完全な機能回復次第。
それが年内に戻れば…と言うのが、当方の見立てです。

アリー my dear

大阪(伊丹)と神戸の便数引き受けは、災害復旧に向けたいわば特別緊急措置ですからね

頑張ろう大阪、頑張ろう関空

関空が機能麻痺の時に、他空港に移った貨物を取り戻すのは正直大変だと思う。
貨物は出発地から到着地までどのルートでも構わないから。他空港が関空より便利だと荷主が判断すれば関空は使わないから。
しかし旅客は違うよ。旅客、観光客は明確な目的地があり、その為に便利な空港を使う。
だからこそ難波や心斎橋界隈が無事でも関空が使えない事により観光客がなかなか来ない。
羽田や成田や中部から入国し、大阪まで来て、また羽田や成田や中部から帰国するだけの時間的金銭的余裕がある人はそんなにいないから。
関空が機能を回復し国際線の便数が増えていけば、旅客、観光客もまた増えてくる。
それだけの魅力が大阪にはあるから。
もちろん、新たに来阪してもらうには努力が必要。
大阪観光局をはじめ関係機関は今から策を練らないといけない。また同時に関空の強靱化並びに機能強化をも進めないといけない。

匿名

伊丹空港、国際線も受け入れへ地元首長が容認する方針を固め、9月12日午前記者会見で発表された。
今日、国土交通省に報告する。
大阪国際空港が復活、神戸空港も神戸国際空港になりますね。
やはり関西圏には3つの国際空港必要だね。

匿名

伊丹・神戸空港、国際線35便移管を官房副長官が兵庫県知事に伝達。

匿名

アリー my dearのおっしゃる通りだと思います。

アリー my dear

連続で失礼します。
だからって諦めるんですか?それじゃダメだと思います。とにかく復旧に向けて全力を尽くし、通常時に戻った時にこのダメージで表面化した劣勢を跳ね返すしかないでしょう。そのために昼夜分かたず尽力されている皆さんを労いつつ、応援あるのみだと考えます。私個人の意見でした。

アリー my dear

それはもう仕方ないと思いますよ。ネガティブなこと言っても始まらない。

匿名

関空連絡橋の復旧予定は今月末でJR、 南海が復旧する。
9月14日頃にはA滑走路、第1ターミナル暫定使用可能。

大きな問題:1期島にある貨物倉庫がまだ復旧しない状態で、電子部品、医薬品、食品関係の会社が海外に電子製品、医薬品、食品などが輸出入できない状態になっていて、代替え空港を中部、成田、羽田に振り替えているようです。
関空離れが進行中で危険です。
中部、成田、羽田は活況状態である。

関空が完全に復旧しない状態 (2割程度)なので、中部、成田、羽田を利用する日本人、外国人ビジネス、観光客で空港が非常に混雑しているようです。
現在、難波、心斎橋、道頓堀界隈は賑わいがなく閑散としていていますね。
9月14日頃に第1ターミナル暫定使用が出来ても便数が少な過ぎますね。危機状態。

国土交通省の代替え空港要請で、神戸空港は、国内、国際線使用を使用を認めるようですね。
伊丹市長も伊丹空港を国内、国際線の乗り入れを受け入れたいようです。
9月12日朝にも伊丹空港周辺の市が協議して最終決定を発表。今日結果が出ます。

大きな問題は、関空に発着する国内、国際線、貨物便が少な過ぎですね。
一日500便に達しないと関西経済に大きな打撃。

ファゴット

14日に、橋げたが、撤去されるようです。鉄道の復旧も近いですね。

風速60mなら、日本全国どこでも、同じ目に遭います。

南海トラフ地震では、大阪湾に大きな津波は、来ないです。空港に来る津波なら、中部空港や羽田空港のほうが、危険では。

billy

関空から香港へと帰路に就いた外国人からは
「大変な思いをしたので次行くなら東京かな」との声も漏れた。
空港機能が復旧しても、
すぐにインバウンドの波も回復するかは未知数だ。

↑https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3517726010092018EA2000?s=0
関空の旅客便まだ2割弱 台風1週間、復旧は遠く

匿名

福島をフクシマと書いている時点で如何なものかと。福島の人達が嫌がることですから。

とおりすがり

第一期島の地盤沈下対策をおこなうよい機会だったのが、「一日24億円の損失」とか「万博誘致」の旗印のもと、大した対策は施されそうにないですね。せいぜい地下にあった設備を高所にうつすくらいかな。フクシマの事故を知らないかのような弁明には唖然としました。

利用客を缶詰にし、なんの情報伝達もできなかった体制といい、疑問だらけの対応でした。

同種の台風や南海トラフ津波でまた水没したら、またまた「安全神話」がくずれ、「想定外」という語が繰り返されるのでしょうか。

頑張ろう大阪、頑張ろう関空

どうも陸における警察官の指示と違い、海上での海保の指示は強制力が無いようですね。
そういう法の不備の是正、例えば強制的に船を移動させる法的根拠の整備、それを可能とする実力の整備、例えば曳船型巡視船の配備なども必要かと。
一度あることは二度あるともいいます。
今回の教訓を元に日本全体の防災体制の強化をしてほしいものです。

匿名

本当に橋さえ無事ならもっと楽だったろうにね。

まあでも逆に余りにも甚大な被害を見せつけたことで、復旧の優先度上げたとも言えるけど。
いやでもやっぱ橋は本当に余計だったな。水抜部隊とマリコン頑張れ。

アリー my dear

私も発災当初はあのタンカーを擁護してましたけど…海上保安庁の避難の呼びかけを無視していたことを知ってから、唖然としました。今後はあの船長や船会社は、海事審判で裁かれることになるんじゃないかと思いました。

匿名

橋の損傷はタンカー側の起こした人災であることが確定しましたね。
海保の事前の危険性を無視し、台風直前で複数回にわたって投錨位置での警告をも無視していたタンカーには怒りしか覚えません

頑張ろう大阪、頑張ろう関空

あれだけの大損傷を受けた空港がこのペースで復旧するとは・・・
連絡橋を除けばあと二ヶ月もしないで殆ど元に戻るのでは。
関係者のみなさんの尽力にただただ感謝です。

アリー my dear

すみません訂正です…
正しくは「実を結ぶ」でした、失礼しましたm(._.)m

アリー my dear

連絡橋の件はやはり痛かったですけれど…関係者各位の懸命な復旧作業が身を結ぶと言いますか、想定していた以上に速やかな動きで正直なところ驚いています。でもこれはうれしい驚きですよね(*´-`)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です