本日の日経新聞によると、ANAや産業革新機構、のブランド名がPeach(ピーチ)、社名はピーチ・アビエーションに決定したそうです。ブランド名のピーチ(桃)は、アジア発祥の果物で、若々しさ・活力・長寿・繁栄・幸せなど、ポジティブな言葉を連想させるものとして愛されています。アジアで親しまれている「桃」にちなんでいるそうで、機体も桃色のデザインを採用します。
ピーチ航空は、2012年3月に関空―福岡便と関空―札幌(新千歳)便、同5月には関空―ソウル(仁川)便を就航する予定で、2012年度下期に関空2期 空港島内に航空専用ターミナルを開業させる計画です。このピーチ航空は全日空が33.4%、官民出資ファンドの産業革新機構と香港投資会社「ファースト・ イースタン・インベストメント・グループ」が33.3%ずつ出資して設立された格安航空会社(LCC)です。
関空をベースに据えて展開する、始めての航空会社となるPeach(ピーチ)。、際内乗継ぎハブ機能の強化を図る事が現実的になってくると思います。このPeach(ピーチ)が関空、そして日本の航空業界にどの様なインパクトを与えるのか?を期待を持って見守って行きたいを思います。
【過去記事】
→全日空設立の格安航空、年600万人需要予想
→関空をハブ空港にANAがLCCを設立!
【記事引用元】→日本経済新聞web版
全日空系の格安航空、ブランド名は「Peach」関空に専用ターミナル 2011/5/24 10:53
※イラストはピーチ・アビエーションのオフィシャルHPで配布されているPDF資料から引用



