枚方市は、駅周辺再整備ビジョンに基づき、同市の中心市街地として魅力あふれる賑わいのあるまちを構築するため、その実現に向けた取り組みを進めるにあたり、2018度内に枚方市駅周辺再整備基本計画の策定を予定しています。その為、事業の実績や意欲のある民間事業者を広く全国から募り、そのノウハウを活用しながら、より魅力的な基本計画を策定するため、枚方市が民間事業者から枚方市駅周辺再整備基本計画アドバイザーを公募し、選定審査会により優秀者(評価点70点以上)を選定しました。4企業グループの提案内容やパースなどは提案事業者の考え(案)であり、決定したものではありません。
【優秀者の提案書】
提案書番号A (ファイル名:1001.pdf サイズ:1.32MB)
提案書番号B (ファイル名:1002.pdf サイズ:8.87MB)
提案書番号C (ファイル名:1003.pdf サイズ:1.75MB)
提案書番号D (ファイル名:1004.pdf サイズ:2.09MB)
※アリー my dearさんから情報を頂きました、ありがとうございました!

1つ目は、今回最も得点が高かった、NTT都市開発株式会社、株式会社佐藤総合計画(提案書番号B) のイメージパースです。38階建て、延床4.4万㎡のツインタワーマンション、27階建て、延床2.7万㎡のタワーマンションなど3棟の高層ビルに都市機能を集約し、駅前に大きな公園を創出する提案です。評価点 は、4グループの中では最高点の86点を獲得。

NTT都市開発グループ案の配置図です。

こちらは、野村不動産、清水建設(提案書番号A) グループの提案です。評価点 は82点を獲得。

竹中工務店(提案書番号C)の提案です。5棟のタワーマンションに、高層新庁舎などが描かれています。評価点 は72点でした。

大和リース、大和ハウス工業グループ案です。(提案書番号D)評価点は80点。商業施設と一体となった構台な屋上庭園が凄いです。実質的に現在の5倍の緑地空間を整備するとの事。細身のタワーマンション群もいい感じです。
社の提案は何れも都市機能を高層ビルに集約しスペースを創出、駅前広場を設ける内容となっています。枚方市駅周辺再整備ですが、今後、具体化に向けてどのようなプランに落とし込まれて行くのか?とても楽しみですね。


