
京阪本線の淀駅は京都競馬場の最寄り駅で、現在高架化工事中です。大阪都心のターミナル「淀屋橋駅」から35.0kmの所、京都府に入った位の所にあります。
【過去記事】
→淀駅高架化工事 09.10
■追跡取材リスト

前回訪れたのは2009年10月なので約9ヶ月振りの取材です。先に高架化された大阪方面に続いて京都方面(写真右)の高架化工事が行われています。結構期間が空いた割に変化が少ない気がします。運行しながら行う高架化工事は時間がかかりますね。。

地平にある京都方面ホームから見上げてみました。基礎工事が進み、これから高架が姿を現してくる。そんな感じでしょうか。

緩いカーブになっているので工事の様子が良く解ります。防護ネットが延々と張り巡らされています。

新塗装(通称:SMBC色)に更新された車両がかなり増えました。今回は見た目上の変化が少なかったです。。次回(時期は未定ですが)訪れる時に期待したいと思います。
【おまけ】

駅で見かける行灯看板、最近少し変わったタイプが出て来ています。お気づきでしょうか。。?

ご覧のとおり、行灯看板なのに極薄タイプなんです。行灯内の内照灯が蛍光管からLEDになり極薄化が可能になりました。小消費電力、超寿命でメンテナンスフリーのLED照明はこの手の行灯看板にピッタリですね。

