
いよいよ、と言うべきでしょうか。神戸新聞が伝える所によると、神戸市は混雑が深刻化しているポートライナーを現在の6両編成から8両編成に増結する事を検討するそうです。ポートライナーの乗客数は、2016年度は2679万人で、1日あたり7.34万人となっており、この10年間で1.6倍に増加しています。ポートアイランド線は数年前に2000型電車を2編増備し、1時間あたりの運転本数を最大23本から28本に増加させ、2分10秒の頻発運転を実施しています。もはやラッシュ時の増発は不可能な状況です。
※大明神さんから情報を頂きました、ありがとうございました!
神戸市は2018年度、神戸空港の利用者増が4月の民営化によって見込まれることに対応し、三宮と同空港を結ぶポートライナーの輸送力を増強するため、編成車両数を現在の6両から8両へ増やすことを検討する。ポートライナーの乗客は16年度に2679万人と、この10年間で1・6倍に増えた。企業や学校のポートアイランド進出が相次ぎ、特に通勤・通学が集中する午前8~9時の混雑が課題となっている。
出典:神戸新聞NEXT

輸送力が逼迫しているポートライナーですが、今後、神戸空港の旅客増加や、ポートアイランド2期のさらなる開発進展、1期部分の再開発などで、利用客のさらなる増加が予想されています。8両化を行うには全駅のホーム延伸や車両増備など相当な費用がかかる為、簡単には実現出来ませんが、いずれは増結が必要になる日が来る事になりそうです。

