本町橋BASE(まちなかを楽しむ小型船基地)は、大阪証券取引所が取りまとめた、大阪都心部の水の回廊(土佐堀川、東横堀川、道頓堀川、木津川で形成)の一角を占める東横堀川における水辺の賑わい拠点づくり(本町橋周辺)に関する提言です。現在、本町橋周辺では大規模な下水工事が行われており、工事現場に暫定的な船着場が設置されています。ただ、船着場は暫定的な施設である事に加え、目立たない場所にあるため、イベント開催時などの限定的な利用にとどまっています。大阪証券取引所は、この下水工事の終了にあわせて、船着場を再整備するとともに、水の回廊の回遊性を高める小型船の拠点として活用し、水辺の新たな魅力や賑わいを創出することを提案しています。
【出典元】
→東横堀川(本町橋周辺)における水辺の賑わい拠点づくりについて(PDF)
~小型船が行きかう”水と光のコリドール”の回遊基地をめざして~
【過去記事】
→本町橋BASE~東横堀川(本町橋周辺)における水辺の賑わい拠点づくりの状況 15.03
→本町橋BASE~東横堀川(本町橋周辺)における水辺の賑わい拠点づくりの状況 15.02
→本町橋BASE~東横堀川(本町橋周辺)における水辺の賑わい拠点づくりの状況 14.10
“水都大阪”にふさわしい賑わいを創出するためには、舟運全体の活性化が不可欠で、中でも機動力のある小型船のさらなる活用が求められています。現在、大阪都心部には小型船の係留場所がないため機動的な運航が難しく、遠方の係留場所からの移動費は運航事業者のコスト要因となっています。提言では小型船や無動力船の基地を本町橋周辺に設けるとともに、川沿いの公園や橋、また対岸店舗の地先利用なども含めた一体的な水辺の賑わいづくりに向け、民間参画が促進される利活用の仕組みづくりと管理運営体制を求めています。
現地の様子です。前回の撮影が2015年3月だったので約4ヶ月振りの取材です。今回現地を訪れてみると、親水空間の一部が開放されており、遊歩道の供給が始まっていました!
アプローチ部分の様子です。本町橋の東側にこんな感じのポケットパークが出来ました。
路面ブロックの様子です。
遊歩道を見下ろした様子です。
遊歩道の様子です。エリアの約2/3はまだ工事中で湯歩道の範囲は狭いです。
アプローチ部分を振り返った様子です。
遊歩道から見た本町橋の様子です。今まで見られなかったアングルから撮影が出来ました。
撮影ポイントを変えて、北側から見た様子です。新しい船着場の様子もよく分かりますね。
最後は引き気味で地区全体を見た様子です。
SECRET: 0
PASS: 1ef33b2d40399ed366ce31e6958bee9e
開業イベント期間中は用事があって行けなかったので翌日打ち合わせのついでに行ってみました。宴の終わりのゴミなど多かったです。
管理の方が清掃されていました。 ホームレス対策の本町橋のバルコニーの石やプランターの撤去なども必要でしょうね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
やはり将来的には高速を地下化するなりすべきですね。
水都大阪復活の為に。
SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
動画付きです。
http://osaka.thepage.jp/detail/20150517-00000005-wordleafv