JR西日本では、大阪の顔とも言うべき主要路線でありながら、長らく積極的な設備投資が行われず老朽化が進んでいた大阪環状線の大規模なリニューアルを進めています。プロジェクト名は「大阪環状線改造計画」。その大阪環状線の現状の顧客満足度を調査した「オレンジ白書」が公開されていました。掲載写真は桃谷駅に掲示されていたポスターを撮影したものですが、内容が非常に秀逸で面白かったのでご紹介したいと思います。
Q1:大阪環状線に満足していますか?
満足している:57%
どちららともいえない、満足していない:43%
半数弱の利用客が環状線に満足していない、という結果になりました。逆に57%の方は現状でも満足している様です。意外に高評価なんですね。。。
Q2:大阪環状線のイメージは?
先進的である、カッコイイ、勢いがある、の値が低く、イメージ的にはイケてないという結果に。これは調査結果そのままですね。普段使いの利用客にとってはサンダルの様な感じで使い勝手は良く、そこそこ満足していますが、イメージ的にはイケてない、といった感じでしょうか。
Q3:大阪環状線プロジェクトで関心のある事は?
1:安全、快適な駅空間づくり
2:新型車両(323系)の開発
3:駅周辺の美化、環境改善
やはり、老朽化した駅のリニューアルや新型車両への関心が高い、という結果になりました。
Q4:乗降客3位の京橋駅、満足していますか?
大阪環状線の19駅中で利用客数が「3位の」京橋駅の満足度は「18位」と最低に近い評価。これまた極端な調査結果ですね。お客さんは正直です。
この調査結果を受けてJR西日本は京橋駅の大規模リニューアルを計画している様です。現在の京橋駅のボロさを見るとこれは当然の結果でしょうか・・・。先日、京橋駅で京阪から環状線に乗り換えた嫁さん(某地方出身)いわく、「私鉄との格差が凄いね〜」と、かなり驚いた様子でした。

Q5:大阪環状線のトイレに満足していますか?
満足度1位は芦原橋駅、2位は森ノ宮駅。最下位は桃谷駅という結果に。この結果を受けて?桃谷駅では駅まるごとリニューアル工事が行われています。
→大阪環状線改造プロジェクトー桃谷駅リニューアル工事 16.07
満足度1位は芦原橋駅、2位は森ノ宮駅。最下位は桃谷駅という結果に。この結果を受けて?桃谷駅では駅まるごとリニューアル工事が行われています。
→大阪環状線改造プロジェクトー桃谷駅リニューアル工事 16.07
Q6:天王寺駅の駅係員のサービス、設備に満足していますか?
天王寺駅の駅係員のサービス満足度、19駅中2位、駅設備の満足度、19駅中17位。ソフト面では高評価の天王寺駅ですが、ハード面ではワースト3という極端な結果に。駅員が頑張っているのに、ハードが足を引っ張っています。この結果を受けて特に老朽化が進んでいた東口付近のリニューアル工事が始まりました。
天王寺駅の駅係員のサービス満足度、19駅中2位、駅設備の満足度、19駅中17位。ソフト面では高評価の天王寺駅ですが、ハード面ではワースト3という極端な結果に。駅員が頑張っているのに、ハードが足を引っ張っています。この結果を受けて特に老朽化が進んでいた東口付近のリニューアル工事が始まりました。
→JR天王寺駅ー東口リニューアル工事 16.03 東口・跨線橋のLCD(液晶モニタ)発車標が完成!
Q7:大阪環状線の新型車両「323系」に関心はありますか?
A:関心がある47%と半分以下の結果となりました。おそらく新型が投入される事自体が認知されていない為だと思います。この結果を受けてでしょうか?323系のプロモーション動画やPR広告を頻繁に見かける様になりました。
→大阪環状線の次期主力車両「323系」を森ノ宮電車区で目撃!今後のホームドアの普及を見越したカラーリングが秀逸。
A:関心がある47%と半分以下の結果となりました。おそらく新型が投入される事自体が認知されていない為だと思います。この結果を受けてでしょうか?323系のプロモーション動画やPR広告を頻繁に見かける様になりました。
→大阪環状線の次期主力車両「323系」を森ノ宮電車区で目撃!今後のホームドアの普及を見越したカラーリングが秀逸。
この秋頃から環状線に導入される予定の最新鋭323系の試験の様子
大阪環状線の顧客満足度を調査した「オレンジ白書」。調査結果の数字に基づき各種の取り組みが行われる事が分かったと同時に、この白書を駅広告としてPRする事自体が「オモシロイ」と思いました。JR西日本の大阪環状線プロジェクトをコーディネートしているプランナーは相当優秀な方ですね。本当に関心しました!
JR環状線は地元客には、普段使いのサンダルの様な路線であり、外来者から見ると一番目立つ(都心部の地上を周回する)路線です。JR西日本が取り組んでいる大阪環状線改造プロジェクトは大阪のイメージを大きく変える事になる事でしょう。





